【広報ぬまづコラボ】全世帯に配布。バス・タクシー共通利用券についてまちづくり政策課交通政策室に聞いてきた。
沼津市民19万人くらいに向けて情報を発信している広報ぬまづと、皆様のおかげで月間PVが21万イッてしまったぬまつーのコラボ企画。その名も「広報ぬまつー」。
前回は頼重市長がMCを務めるコーストエフエムのラジオ番組「頼重市長のワンダフルぬまづ」になんとこっちゃん@ぬまつーが出演w こちら↓
さて、コラボ4回目(今回でひとまず最終回みたい)。
「お久しぶりです。沼津市役所広報課大川さん!」「今回はなんでしょう?」
「バスです!」ノリいいですね・・・。
沼津市がバス・タクシー共通利用券を全世帯に配付します。ということでまちづくり政策課交通政策室にお話を聞いてきましたー。
令和4年2月16日(水曜日)に郵送で全世帯に発送されたバス・タクシー共通利用券3000円分。遠藤さん(左)と伊藤さん(右)。
遠藤さん(左)「郵送される利用券といっしょに入っているリーフレットを見ていただくと、バスを利用する暮らしをいい感じにイメージしていただけるかと思います。」
遠藤さんの好きなラーメン屋は三島の鈴福だそう。沼津のラーメン屋じゃないんかいっ。
リーフレットがこちら↓
お父さんの平日編。お父さんはバスなら通勤時に読書やスマホチェックができる。
こどもたちのある日編。子どもたちは親がいなくても習い事に自分たちで行ける。
バスでお出かけ編。家族で同じ景色をながめ会話が弾む。
伊藤さん「降りる時にちぎって使ってください。おつりはでませんのでお気をつけて。」
伊藤さんは最近看板をみて行った白銀町にある「濃厚辛味噌ラーメンからみそやのまぜそば」が美味しかったそう。沼津のお店でよかった。
久しぶりに沼津駅南口のバスロータリーに来ました。
小学生の頃、今は無き富士急のところから間違えて乗ってしまって学園通りから国1方面に行きたかったんだけど、リコー通りからさらにのぼり道の方に行ってしまったことがあったっけw 歩いたほうが早かった泣
この写真。広報課大川さんと「どなたに撮っていただきましょうか?」と悩んでいたところ、
話しかけやすそうなおにいさんを発見。快く撮っていただきました。ありがとうございました。
大阪からお越しでお昼ご飯を沼津港で食べようかなということだったので「バスで行くと便利ですよ♪」とご案内させていただきましたw
広報課大川さんはバイクの中型免許を持っていてツーリングが趣味だそう。バス…。
詳しくは3/15号広報ぬまづ、
または沼津市役所のホームページをどうぞ。こちら。
過去のぬまつー広報ぬまづ×ぬまつーコラボ記事はこちら↓