今年もまちなかの空きビルが「_for now」ひとまずOPENするみたい。(沼津市大手町)
昨年秋から冬にかけてのこと。空きビルがたくさんあるこの沼津のまちなかで...
実験的に空きビルをいろんな人で「とりあえず」使ってみようとはじまったプロジェクト、_for now。第一弾は、長年沼津で愛された「靴のかとう」のあったビルで開催。
その第二弾がついに!
来週9月12日(月)から再始動!
前回といえば
こんなふうに日によってピザを売る人、野菜を売る人がいれば
廃材工作ワークショップがあったり
はたまた、偶然居合わせた人たちと卓球で遊べたり。
行くたびに誰かや何かと出会える、なんだか面白い場所として賑わっていた。
「_for now」関連のぬまつー過去記事はこちら。
そして今回の第二弾_for nowの舞台はこちら!
前回の加藤ビルからもすぐ近く。仲見世商店街 コミナードのさんさん通り側にある、、、
常連さんに長く愛されるお店AVIONさんの入っている丸天ビルの地下と3・4階が舞台です!
入り口はこちら。
手前の扉が3・4階へ行けるエレベーターへの入り口、奥の黄色の扉が地下への階段。
きっとこの写真で元が何屋かわかったぬまつー読者も多いはず。そう、沼津のソウルフードであるパスタのボルカノさんが昔入っていた場所です。
こんなふうにとってもかっこいいタイルがまだ残っている地下フロア。懐かしい方も多いのでは。
楽しそうなたまり場になりそう。
上階はこちら。
この日参加者募集のための事前内覧見学会に来ていたしまやん@ぬまつー。「ぬまつーのふたつめの基地に良さそうだ、、。」
その理由がこちら。
4Fには循環ワークスの家具によってとても居心地の良さそうなリビングが。誰でも自由に使えちゃう。
事前内覧会にはたくさんの人が集まって、、、、
結果、11組もの参加者さんが集まりました!コーヒーや縫い物アトリエ、体操教室、占い、音楽やBARなど、今回も多種多様な人たちが、想い想いにこの場所を実験的に使ってみます。
始まったばかりの9月はホヤホヤの様子が見れそう。
利用開始は9/12(月)から、参加者が一同に集ってにぎわうイベントOPEN DAYは9/18(日)に開催。
3月に向けて徐々に育っていくプロジェクトの様子を覗いてみると、面白い出会いがあるかも!
詳細はこちらをCHECK。
その第二弾がついに!
来週9月12日(月)から再始動!
前回といえば
こんなふうに日によってピザを売る人、野菜を売る人がいれば
廃材工作ワークショップがあったり
はたまた、偶然居合わせた人たちと卓球で遊べたり。
行くたびに誰かや何かと出会える、なんだか面白い場所として賑わっていた。
「_for now」関連のぬまつー過去記事はこちら。
前回の加藤ビルからもすぐ近く。仲見世商店街 コミナードのさんさん通り側にある、、、
常連さんに長く愛されるお店AVIONさんの入っている丸天ビルの地下と3・4階が舞台です!
手前の扉が3・4階へ行けるエレベーターへの入り口、奥の黄色の扉が地下への階段。
きっとこの写真で元が何屋かわかったぬまつー読者も多いはず。そう、沼津のソウルフードであるパスタのボルカノさんが昔入っていた場所です。
こんなふうにとってもかっこいいタイルがまだ残っている地下フロア。懐かしい方も多いのでは。
楽しそうなたまり場になりそう。
上階はこちら。
この日参加者募集のための事前内覧見学会に来ていたしまやん@ぬまつー。「ぬまつーのふたつめの基地に良さそうだ、、。」
その理由がこちら。
4Fには循環ワークスの家具によってとても居心地の良さそうなリビングが。誰でも自由に使えちゃう。
事前内覧会にはたくさんの人が集まって、、、、
結果、11組もの参加者さんが集まりました!コーヒーや縫い物アトリエ、体操教室、占い、音楽やBARなど、今回も多種多様な人たちが、想い想いにこの場所を実験的に使ってみます。
始まったばかりの9月はホヤホヤの様子が見れそう。
利用開始は9/12(月)から、参加者が一同に集ってにぎわうイベントOPEN DAYは9/18(日)に開催。
3月に向けて徐々に育っていくプロジェクトの様子を覗いてみると、面白い出会いがあるかも!
詳細はこちらをCHECK。
丸天ビル _for now
静岡県沼津市大手町5丁目4-1 地下、3、4階
水曜定休、10:00-17:00
(地下はOPEN時間が異なる可能性があります。)
第一回OPEN DAY 9月18日(日)11:00-17:00
※OPEN DAYは毎月第3日曜開催