【ぬまづの宝100選】中間発表がでてるみたい。応募締め切りは4月28日まで。
現在、来年度の市政100周年にあわせて、新しい候補を募集している「ぬまづの宝100選」。
先日、これまで応募があった宝の中間発表があったみたい。
【自然カテゴリ】
先日、これまで応募があった宝の中間発表があったみたい。
【自然カテゴリ】
浮島ひまわりらんど
海越しの富士山
駿河湾越しの富士山
沼津の海
沼津の湧水群
安田屋旅館前の海岸(三津海水浴場)
【歴史カテゴリ】
海軍工廠跡と囚人堀
狩野川にかかる橋
廣大寺 木造十一面観世音菩薩
興隆寺旧蔵 木造伝月光菩薩
酒糟地蔵菩薩
高尾山古墳
徳楽寺 木造聖観音菩薩
沼津アルプストンネル
白隠のみち
諸口神社鳥居(小舟ヶ浜)
龍音寺 木造聖観音菩薩
【味覚】
するがの極
沼津の水と小麦を生かした食
沼津ブランド
【文化・伝統】
【文化・伝統】
アーケード名店街の共同建築(防火建築帯)
明石海人(歌人)
植田内膳と内膳掘(香貫用水)
川廓の旧東海道(大手町)
三の丸古井戸(大手町、ほさか中庭)
三枚橋石板(千本本光寺境内)
下香貫・代戯款発祥の地記念石碑(西条町)
昭和風情あるまちなみ(横丁・小路)
第四小学校保存「昭和天皇玉座椅子」(御幸 町)
道喜塚(第一小学校校庭)
長倉三郎
西周レリーフ(沼津駅南口)
日本最古のデニムオーバーオール
沼津機関区(車両基地)