島郷のバス停のローマ字表記に感化されて、三津までTO GOしちゃった。

ライター:かさこ@ぬまつー かさこ@ぬまつー


この前、たまたま見かけた島郷バス停のローマ字表記
PXL_20231103_013022439
TO GO」(行く)ってことに気づいたら、行かずにはいられなくなって、歩けるとこまで歩いてみました。




PXL_20231103_013436251
とりあえず東海バスバス停を辿って南下していきます。
島郷の次のバス停は、はまゆう前



20231104_100858-COLLAGE
はまゆう前の次は志下、その次は志下公会堂前
志下公会堂前のつぎに馬込のバス停があったみたいなんだけど、見落としてしまった。



20231104_100910-COLLAGE
馬込の次は獅子浜北、その次が獅子浜中。この辺は獅子浜ゾーンが続く。



20231104_101057-COLLAGE
獅子浜中の次の獅子浜江の浦西口の間に、静浦地区センター前のバス停があったみたいなんだけど、見落としてしまった!!



20231104_101202-COLLAGE
江の浦中央公民館江の浦と江の浦ゾーンが続いて、



20231104_101305-COLLAGE
東江の浦で江の浦ゾーンが終わって、多比船越



PXL_20231103_022149494
次は多比で、



PXL_20231103_022337424
多比のトンネルに入る。



PXL_20231103_022538819
トンネルを抜けたら急に景色が開けてきて、



PXL_20231103_022627263
狩野川放水路登場!!お天気が良くて、景色が最高です。




PXL_20231103_022928828
多比のトンネルを抜けて一番はじめに出逢ったバス停は塩久津
さっきまでのバス停よりもなんかピカピカな気がする。



20231104_101335-COLLAGE
塩久津の次は口野口野尾高で、その次に栽培漁業センターのバス停があったみたいなんだけど、見落とした。



20231104_101345-COLLAGE
ここから内浦ゾーンなんだけど、重寺民宿村のバス停は、下り方向のバス停の名前が「遺伝研坂下」になってた。昔のバス停が残ってるのかな?



20231104_101444-COLLAGE
そのつぎ、重寺マリンパークとつづいて、



20231104_101518-COLLAGE
島合洞のつぎ、富士見町富士見町のバス停は新しそう。



20231104_101553-COLLAGE
さらに西ヶ洞小海とつづいて、



MP
オキシーテック前。かさこ@ぬまつーが小さい頃はここのバス停は「沖電気前」だった。



PXL_20231103_030729688
三津まで来た。もう足が限界だったので、三津をゴールにしました。



Screenshot_20231104-103119
かさこ@ぬまつーが島郷のバス停からTO GOできるのは、三津まででした。





インスタ インスタ インスタ
ライター:かさこ@ぬまつー かさこ@ぬまつー