沼津のBarを何故かノンアルで巡る旅④BAR THE PINE
さて、大好評の(ってことにしてください)
「沼津のBarを何故かノンアルで巡る旅」
これまでの記事はこちら
①FARAO
②Bar NOISE
③Radio Station
本日は
高島町にあるHOTEL MIWA 2階にある

BAR THE PINEさん。

メニューはこちら。

よーく見ると〜
一番下の段、、
(写真を拡大)

減圧蒸留、遠心分離機、液体窒素…
えっ?
ええっ??
頭の中ハテナがいっぱいになる。
何を頼んでいいか、迷っていると…
「戸田塩ムースのソルティードック」をバーテンダーさんからおすすめしてもらったので、

ジャン!
戸田塩のムースが上に乗っている。オシャレ!!
オーナーバーテンダーの森さん曰く、
通常のソルティドックはグラスのフチに塩がついているけれど、
それだとちょっと辛いと思ったからムースにしたのだそう。
新感覚!
塩がムースになっているから、まろやか。
そして一緒に行った友人が頼んだのが
「液体窒素のショートケーキカクテル(ノンアル)」
ザ・ベストテンみたいな・・

いや、夜のヒットスタジオか、
(どっちでもいいら)
そんなことよりも

ドーン!
できあがった綺麗なショートケーキ。
苺のアイスを食べているよう。
でも、液体窒素を使っているからなのか、テーブルに置いていても溶けにくくって…不思議。
武井牧場さんのミルクジャムも使われている。
そして、今はいちごのシロップを使っているけれど、
時期になると大富農園さんの苺を使うのだとか。

お腹がすいたので、パテとかもつ煮とかスモークチーズとか。

友人の2杯目。
お隣り市川バラ園さんの食べられるバラを使った「ローズカクテル」
(バラの花 液体窒素で 凍ってる)
バラの香りが華やかに広がります。
ラベンダーエキスも最後に加えられているので、バラとラベンダーのハーモニーが素敵。
私の2杯目・・
沼津のお茶の葉で燻製した「チョコレートカクテル」


煙がほわわん!!
甘〜いチョコレートの風味と、上に乗っている生クリームにはしっかりとスモーキーな香りもついている


これが遠心分離機で、

こんなのとかもあったりで。
なんなの〜 理科室みたい〜。

最後はショウガであったまり・・
ごちそうさまでした。
バーテンダーの森さんは、ここで12年目。
その前は沼津のオーセンティックBar FRANKで修行をされているので味も抜群。
科学実験のようなBar
あなたも目の前で、体験してみませんか?
BAR THE PINE
沼津市高島町7-2 HOTEL MIWA 2階
営業時間:17:00〜翌2:00
定休日:日曜日
HP:http://www.bar-pine.com/