連載「沼津ヒトツナギ」秋山 博則 (パイロット・ノリさんのカキ氷代表)さん

A038630A-BEB1-4C31-B1A7-94C0858EA8B9

秋山 博則 さん



― 沼津との関係は?
三小、三中、沼津市立高校。その頃市立は商業科があったんだよね。バスケ部だったけど部活はぜんぜん興味なくて笑。市立高校で応援団に入らないためには部活に入るしかないみたいな。ラジコンもやらないとだからね笑。


6A4F86B6-0B93-4737-BF1F-B65F0C94C2A8



そのあと、アメリカに4年半ぐらい住んでた。まぁ、カリフォルニアの水が自分には合ってたよね笑 その頃に先輩と古着を始めたよ。



7358C221-43FB-4835-A006-37F34FA3F057




― 職業は? 
パイロット代表だし、ノリさんのカキ氷代表。古着屋は25歳の時に沼津で始めて、33歳の時に1年半ぐらい国1のところでやった。平成18年に今のところに来て14年目かな。

― なぜカキ氷を?
カキ氷の機械が好きだよね。沼津のお祭りの時に初めてやったんだけど、その時借りたカキ氷機と同じ型をどうにか探して今つかってる。根底には操縦が好きというか・・・ラジコンと同じでオペレーションだね。カキ氷もそうでどうやるとどういう雪を降らせられるとか笑 カキ氷は操縦だったのか笑



7F6FCAC6-5733-4171-90A6-442ACC2A6D71



― 趣味は?
中1からやってるラジコン。カキ氷屋も趣味ですからねぇ。古着屋も趣味にしておいてください。
個性を表現する服はあんまり好きじゃなくて、ワークウェアや制服、軍服とか「このポケットはなんでココにあるのか?」みたいに理由がある服が好き。


7161CA5C-5FA0-4152-B9EB-BE13EA54DFBA
「かっこつけない・・・ってのがかっこよさかな」とノリさん。この日は「アメリカの警備関係の制服。もしかしたら警察官用かもしれないね。」と。深い・・・。






― ニックネームは?
ノリさん。カタカナで。特にエピソードは無いですけど、字が下手で「ノリ」を「川」と間違えられて「川さん」って言われたことあるよ笑



3EAC4BA3-7454-4566-8C5E-B011BAB244C9



― やってみたいことは?
沼津市内で子どもや初心者が遊べるラジコンサーキットやりたいね。うまい人しかいないサーキットじゃなくて。若手の育成をしないと業界が落ちて行っちゃう。そういう視点で業界全体をみているんですね笑

75644BE9-633B-4D13-A317-316124D0A832


 
― 沼津の好きなお店はどこですか?
リパブリュー】いいお店はお客さんもいいよね。リパブリューのカウンターにはリパブリューが好きなファンがいる。そういうことでしょ。ついつい飲み過ぎちゃうよね。

華味ファーウェイ】ファーウェイの大将はすごいよ。おすすめは口水鶏よだれ鶏。白菜のクリーム煮。アイスノチペチーノのアイディアは実は大将がくださったんだよ。

バカ盛りラーメンTABOO】お店のファンだねぇ。こちらの大将もいいんだよねぇ。たまたまGTRってすごいラーメンの日に行って衝撃だったよね。夏はGTRの日にカキ氷で出店もしたこともあるよ。



FFCD2DF9-0781-4BD7-9C03-F2EDB56C02FA




― なにかPRはありますか?
アイスノリペチーノの通販をやっています。市内でしたら予約をいただければ2個からいつでも配達もしますよ。お問い合わせはこちら


E7F51FBF-459C-4B60-AE7A-B654A58D856E

4812433A-27F7-4C45-BCBD-711C581C421C
アイスノリペチーノとは、賞味期限4分のノリさんのカキ氷を急速冷凍したゆっくり楽しめるお持ち帰り用カキ氷のこと。冬なら常温で2時間、冷蔵庫でも2時間ぐらいでフワフワのノリさんのカキ氷に戻ります。




―最後に沼津の若者にひとことお願いします!
失敗を恐れずに新しいことにチャレンジしましょう、コロナなんで!何か困ったり壁にぶつかった時はいい機会なんで僕のところに来てください。あっ、壁にぶつかった時だけね。「何をしたいのかわからない」って相談はやめて笑 カキ氷一杯で話を聞くだけはできますよ。ラジコンの相談ももちろん笑、承ります。








E95B68C5-C66C-40DD-AD17-A4DC2F1C5A13



中学生の頃パイロットで古着を買うことを自分のおしゃれステータスにしていた。「あの背が高い怖い感じの店長みたいな人に顔覚えられたんだけど!!」みたいに友達に自慢していた。あれがノリさんだったんだねw しまやん@ぬまつーは一度沼津を離れて生活したことがあるが、沼津に戻ってきた今でもこうしてかっこいいノリさんに会えるのがうれしい。今のキッズたちは「古着屋のノリさん」としてはもちろん「よくしゃべるカキ氷屋さん」としても認識していて、大人になってふとなにか楽しいコトをやりたい、って思った時に「そういや地元の沼津にいつも楽しそうなかっこいい大人がいたよなぁ」ってノリさんを思い出すのかもしれない。兄貴、ラジコンでお忙しいところご協力ありがとうございました。



B3CA8BCE-448F-4191-BC21-42BBEC9CBAF6












インスタ インスタ インスタ