【名称変更】戦後まもなく開院した歴史ある病院。今年から沼津はまゆう病院に改称(沼津市錦町)
唐突ですが、沼津の主だった道路に愛称がついているのをご存じですか?
沼津駅から沼津港を結ぶ沼津のメインストリートさんさん通り。
かつては日本の大動脈、国道1号線だった旧国一通り。
その名のとおり市街地から千本浜へ向かう千本浜道など。

さて、今日の本題。
のぼりみちガードを中心に南北に延びるのぼりみち通り。
のぼりみちガードを中心に南北に延びるのぼりみち通り。
その名は杉山病院。
だったはず…。
沼津はまゆう病院!?
調べてみたら、今年の1月1日から杉山病院は沼津はまゆう病院に病院名を変更したのだそう。
さらに調べてみると、杉山病院改め沼津はまゆう病院の開院は昭和22年11月3日。
戦後まもなくのことです。
今から76年前、日数にして27860日前!
そんな歴史ある病院が、沼津市の花と同じ名前になりました。