【ぬまつーグルメ】沼津蒸留所の新作!桜葉・緑茶・クロモジのクラフトジンを飲んでみた。


DSC08452 (1)
12月3日(土)に発売された沼津蒸留所新作を飲みにきました。



IMG_5476 (1)
LAZY MASTER ~Lushly Green~
静岡県西伊豆の松崎町で採れた桜葉の塩漬、お茶所静岡ならではの緑茶、伊豆の山々で採れるクロモジなど、沢山の緑の香りが閉じ込められているのだそう。

ラベルの仙人は千利休っぽい。


IMG_5474 (1)
スタッフの方におすすめを聞いてソーダ割に。
ふわっと桜葉の香り口に入れると緑茶後味はクロモジお茶を飲んだ後のような余韻を感じました。

今までのするすると飲みやすい系に比べると、今回のはけっこう飲みごたえがあるかも。お湯割りもおいしそう。



IMG_5470 (1)
炭酸orトニックウォーターが付いた飲み比べ3種セット1500円もできたみたい。LAZY MASTERビギナーの方におすすめしたい。



IMG_5469 (1)
LAZY MASTERは全部で6種類。これはますます選ぶのが楽しいな。


b_simple_44_2L


沼津蒸留所▷instagram
THE CHAMBER▷instagram








▽過去のぬまつー沼津蒸留所 / THE CHAMBER関連記事はこちら
 



 
インスタ インスタ インスタ