【ぬまつーグルメ】1日限定20食! たんぱく大国の本気が詰まった定食を食べるには!?(沼津市岡宮)
どうも、のんべえです。
圧倒的な頻度でお邪魔しているのがたんぱく大国。
魚好きの僕にとって、大国というより天国のようなお店です。
さてたんぱく大国には、店名を冠したたんぱく定食というメニューがあります。
グランドメニューには載ってなくて、
単独メニューになってます。
海鮮丼、ミックスフライ、サバの塩焼き、小鉢に味噌汁がついてなんと1000円ぽっきり!
ネーミングからしてお店の本気を感じます。
ただし、このたんぱく定食毎日限定20食です。
お昼どきに行くと、駐車場はいつもいっぱい。
そして「たんぱく定食終わっちゃいました~」と告げられ、
ちょっと贅沢して日替わり7種以上が乗るという刺身定食1500円也をいただいたりしてました。
昼から船盛!
一体いつ行けばたんぱく定食を食べられるの?
昨日の土曜日、行ってきました朝8時に。
朝早いにも関わらず、駐車場は半分くらい埋まってます。
カウンター席で「たんぱく定食お願いします!」。
通りましたよ、オーダー!
サービスの漬物をいただきながら待つことしばし。
じゃーん!
ついに会えましたたんぱく定食!
海鮮丼!
これだけで一食になる。
ミックスフライは、アジフライ・エビフライ・唐揚げ(五十音順)。
これとご飯があれば十分一食になる。
さらにサバの塩焼き。
こんなに豪華な朝ご飯いただいちゃっていいんすかね?
あぁ幸せ。
あとから入ってくるお客さんも、ほとんどの方がたんぱく定食をオーダーされていました。
結論。
たんぱく定食が食べたかったら朝を狙え!
現場からは以上です。
漁師の台所 たんぱく大国
静岡県沼津市岡宮1319-1 sawakenビル1階
以下余談。
たんぱく大国につい行っちゃう理由は、店内BGMなのかも。
いつも1980年代後半のJ-POPが流れてて、ザ・ベストテン世代の僕にドンピシャ。
KUWATA BANDのBAN BAN BANとか、
佐野元春のガラスのジェネレーションとか、
本田美奈子の1986年のマリリンとか、
杉山清貴&オメガトライブのサイレンスがいっぱいとか…ああ懐かしい。
佐野元春のガラスのジェネレーションとか、
本田美奈子の1986年のマリリンとか、
杉山清貴&オメガトライブのサイレンスがいっぱいとか…ああ懐かしい。