【ぬまつーグルメ】柳町の鶏専門 らーめん銀(しろがね)。一昨年姉妹店で好評だったメニューが期間限定復活!
どうも、のんべえです。
9月も半ば。
9月も半ば。
朝晩は少し過ごしやすくなったとはいえ、日中の暑さはまだまだコタえます。
暑くてもラーメン食べちゃうんですよねえ、僕。
熱々ラーメンと冷え冷えビールは季節を選びません(笑)。
この夏も過去記事の宿題ラーメンを食べに行ったりしてました。
原の一華で鶏醤油ラーメンをいただいたり、
さて、今日の本題。
柳町にある鶏専門らーめん銀(しろがね)です。
場所は、沼津北消防署の裏手あたり。
オープンしてもう8年になるそうです。
柳町にある鶏専門らーめん銀(しろがね)です。
場所は、沼津北消防署の裏手あたり。
オープンしてもう8年になるそうです。
鶏出汁のらーめんが美味しくて、よくお邪魔してます。
淡麗鶏清湯あっさりの清湯。
券売機の上に秋限定のメニュー紹介が。
その名も太陽チキンのガンガンつけ麺。
秋季限定レバーつけ麺登場
静岡東部限定合戦2021年冬の陣
銕で提供したレバーつけ麺が銀で復活
御殿場 東富士農産直送の太陽チキン使用
ガンガンとは?中国語でレバーの事
炭焼きレバー白湯×太麺
静岡東部限定合戦2021年冬の陣
銕で提供したレバーつけ麺が銀で復活
御殿場 東富士農産直送の太陽チキン使用
ガンガンとは?中国語でレバーの事
炭焼きレバー白湯×太麺
姉妹店の銕(くろがね)で提供したメニューが銀で復活とのこと。
当時、まゆみん@ぬまつーがお知らせしてコレですね。
普段あまりつけ麺を頼むことはないんですが、レバーつけ麺という聞きなれないワードに惹かれてしまいました。
薬膳には同物同治といって、心臓が悪いときはハツ、肝臓が悪いときはレバーを食べるといいという考え方があるそうです。
のんべえとしてはレバーを食して肝臓をいたわりたいところ。
券売機の季節限定900円也のボタンをポチッとして、カウンター席に着席。
店内は広め。
ざっと見た感じカウンター5席、カウンターテーブル12席、テーブル14席といったところ。
ひとりでも、グループでもゆったりと食事できます。
待つことしばし。
太陽チキンのガンガンつけ麺がやってきました!
「お好みで麺にスダチをしぼってくださいね~」と店員のおねえさん。
美しい麵ですね~。プリプリでいかにも美味しそう。
スープの見た目は濃厚。
レバー嫌いの人でも美味しくいただけるんじゃないかな。
で、この麺とスープの相性が抜群なんですよ!
丼の底には細かくなった炭焼きレバーが沈んでるので、よくかき混ぜて食べるのがオススメです。
スダチを絞ると味わいが一気に爽やか寄りになります。
個人的にはこの食べ方がすごく気に入りました。
鶏チャーシュー。
しっかり味がついていてこれも美味い。
スープが冷めないようにとの心づかいがありがたいですね。
一気に完食。ごちそうさまでした!
らーめん銀の季節限定らーめんは年4回更新だそうです。
これから涼しくなるので、ますますラーメン頻度が上がりそう。
体重計と相談しながらラー活に精を出したいと思います!
鶏専門 らーめん銀(しろがね)
静岡県沼津市柳町1-12