【ぬまつーグルメ】家系ラーメン沼北商店で朝ラーが食べられる! 朝ラーはあっさりという固定観念を翻す一杯(沼津市沼北町)
どうも、のんべえです。
今日は12月10日。師走も半ばにさしかかろうとしています。
トシのせいか、1年があっという間です。
朝の冷え込みも厳しくなってきましたね。
寒い朝にあったかいラーメン食べられたら幸せですね。
家系で朝ラー?
朝ラーって基本あっさりラーメンじゃないの?
百聞は一見(食?)に如かず。行ってきました。
朝ラーは土・日・祝のみのようですね。
休憩なしのノンストップ営業です。
休憩なしのノンストップ営業です。
オーダーは券売機で。
家系らしく、麺の硬さ・味の濃さ・油の量も券売機で選べます。
無料のライスがつくのもうれしいところ。
大・中・小が選べるそうですが、僕は小にしておきました。
カウンター席に座って待ってると、ほどなく着丼。
トッピングは家系の王道、大ぶりの巻チャーシュー、ホウレンソウ、海苔、白ネギ。
スープはくどくなくて、朝でもぜんぜんイケます。
物足りない人は味濃いめにしてもいいかも。
物足りない人は味濃いめにしてもいいかも。
ごちそうさまでした。
結論。