【朝ラー行脚】朝ラー求めてまたまたまたまたまた隣町へ。少しだけマニアックならぁ麺屋めんりすとで定番塩中華そばを食す(三島市梅名)
今日から6月。
ここのところ週末に雨が降ることが多いですね。
布団干したいのに困っちゃいます。
そして今年の梅雨入りはいつごろでしょうか。
さて、本日の記事は朝ラー行脚でございます。3か月ぶり
【これまでの朝ラー行脚の足跡はこの記事の末尾から】
先日、三島を通ったときに朝ラーメンののぼり旗を見かけまして。
店の名前はめんりすと。
創作ラーメンがよく話題になる、三島の人気店です。
調べてみると、朝ラーメンは土日祝の提供とのこと。
昨日の土曜日、行ってまいりました。
国1バイパスから国道136号、通称下田街道を南下。
右手にミニストップがある梅名交差点を左折してちょっとの所にめんりすとがあります。
ひるがえる朝ラーメンののぼり旗。
お隣はやっぱりステーキ。
バラエティ豊かなメニュー写真がお出迎え。
入店。注文は食券制です。
美味しそうな創作ラーメンもたくさんありますが、
あっさりラーメンの気分だったこともあり定番っぽい塩中華そばのボタンをポチッと。
カウンターに着席。
落ち着いた雰囲気の店内にはビートルズが流れています。
ほどなく着丼した塩中華そば。
美しい…。
見た目から淡麗系です。
小松菜の緑が映えてますね~。
澄んだスープ。
塩気の角はなく、出汁を感じる美味しいスープです。
ストレート細麺。
トッピングは大判の豚チャーシューと小松菜、メンマ、ネギ。
お得な全部のせを選ぶと鶏チャーシュー、味玉、海苔が追加になるみたい。
美味くて箸とレンゲが止まらず。
スルスルっと完食。
ごちそうさまでした。
めんりすとの朝ラーは、全メニューがいただけるみたいです。
お店のLINE登録したらプロフィールが「少しだけマニアックならぁ麺屋」になってました。
マニアックと言いつつベーシックなラーメンは奇をてらわずしっかり美味しい。
創作系メニューもきっと美味いんだろうなあ。
沼津からだとチト遠いですが、週末の朝、その日の気分に合わせたラーメンを食べに行ってみてください。
めんりすと
静岡県三島市梅名108-2
facebook instagram X
【これまでの朝ラー行脚の足跡】