【ぬまつーグルメ】夏を味わいきれず向かった先は雅心苑金岡店(沼津市筒井町)
どうも、こっちゃん@ぬまつーです。
ん?聞いたことない名前だなと思ったそこのあなた。
素晴らしい。ぬまつー通です。もはやプロです。
プロのぬま通、おめでとうございます。
と、いうわけで

美味しいものを訪ねて三千里。
よろしくおねがいしまっす。
世間はすっかり秋モード。
とはいえまだまだ夏を堪能できていないし冷たいものが恋しい・・・。
そうだ、ぬまづ民が夏に食べたくなるアレを食べに行こう。
向かった先は、、、
じゃんっ
雅心苑金岡店。
リコー通りから東へぐいっと、金岡小の裏あたり。
例のアレは、、、
あった。
自家製アイスキャンディー。
おばあちゃんちの冷凍庫に必ずあったやつ。
子どもはミルクの取り合い、大人はあずきの取り合い。
なんせこの細丸の棒と包装のかわいさが美味しさを引き立ててくれている気がする。笑
さあさあ、これで残った暑さをふきとば、、、、
ん?
かっ、かき氷、、!?
しかも真ん中、寿太郎みかんって書いてある。
雅心苑といえば寿太郎みかんゼリーが人気だけど、もしや、、。
これはアイスキャンディーにごめんなさいして食べるしかない。
早速店員さんにお願いを。
イートインスペースがこちら。
先客かと思いきや。
ばっちりソーシャルディスタンスがとられている。

先客かと思いきや。
ばっちりソーシャルディスタンスがとられている。

きた!
ゼリー同様果肉たっぷり!なんと自家製あんこ付き!
寿太郎みかん、なんだかとっても神々しい。合掌。
それでは早速いただきます。
うおぉぉぉぉ。中までしっっかり寿太郎みかん!
こりゃあ寿太郎さんも喜びますわ。
シロップたっぷりでとっても美味しい。
さらに氷はなんと柿田川湧水をつかっているとのこと。
リーズナブルにこの贅沢さ、たまらない。
あんこがこちら。
朝に作ったばかりのほやほやあんこをいただける。
かき氷にトッピングして、
宇治金時ならぬ、寿太郎金時。
なんだか文字面がおめでたい。
ちなみに

ゼリー同様果肉たっぷり!なんと自家製あんこ付き!
寿太郎みかん、なんだかとっても神々しい。合掌。
それでは早速いただきます。
うおぉぉぉぉ。中までしっっかり寿太郎みかん!
こりゃあ寿太郎さんも喜びますわ。
シロップたっぷりでとっても美味しい。
さらに氷はなんと柿田川湧水をつかっているとのこと。
リーズナブルにこの贅沢さ、たまらない。
あんこがこちら。
朝に作ったばかりのほやほやあんこをいただける。
かき氷にトッピングして、
宇治金時ならぬ、寿太郎金時。
なんだか文字面がおめでたい。
ちなみに

雅心苑金岡店
静岡県沼津市筒井町1-3