【ぬまつーグルメ】ローカルアイドル久保ひとみさん出演のオマージュCMが話題。お弁当のどんどんは沼津に2店舗!
どうも、のんべえです。
詐欺電話の手口も日に日に巧妙化しているようですね。
自分は大丈夫! という気持ちがヤバいらしいっすよ。
みなさんお気をつけください。
さてこのチラシ。
彼女は久保ひとみさん。
静岡が誇るローカルアイドルです。
彼女を知らない静岡県民はいないんじゃないかというくらい。
僕も以前お会いしたことがありますが、テレビで見るのと変わらない、明るくて元気で気さくでステキな方でした。
僕も以前お会いしたことがありますが、テレビで見るのと変わらない、明るくて元気で気さくでステキな方でした。
ぬまつーもローカルメディア界の久保ひとみさんを目指したいものです。
さて、マルチに活躍されている久保さんですが、最近しずなびのCMでよく見かけます。
よくできたオマージュCM。
元ネタは「お弁当どんどん」さんのCMです。
どんどんは、静岡県を中心に店舗展開しているお弁当屋さん。
キャッチフレーズはちょっとエッチ、
もとい「ちょっとリッチなお弁当チェーン」。
どんどんのCMを見たことがない静岡県民はいないんじゃないかというくらいおなじみです。
キャッチフレーズはちょっとエッチ、
もとい「ちょっとリッチなお弁当チェーン」。
どんどんのCMを見たことがない静岡県民はいないんじゃないかというくらいおなじみです。
静岡ローカルでもう30年は放送されているでしょうか。
主役のお姉さんのメイクにも時代を感じます。
主役のお姉さんのメイクにも時代を感じます。
30年の間にはテレビの画面比率も変わりましたが、未だに4:3の画面で放映する潔さ。
そんなお弁当どんどん、現在沼津市内に2店舗あります。
沼北町のマックスバリュ前にある沼北店と、
原の興国寺城通りにある原店。
かつてはアーケード名店街やリコー通り商店街、八間道路沿いにもあったかな。
僕はアーケード店があった頃、よく利用していました。
お気に入りだったメニューは親子丼。
当時のメニューには「元祖 唐揚入りのすぐれモノ」のコピーが添えられていたと記憶しています。
そうなんです、どんどんの親子丼は親(鶏肉)が唐揚なんです。
これが美味くて。
無性に食べたくなって、久しぶりに行ってきました。
懐かしの親子丼を注文。
厨房から唐揚を揚げる音や、卵を溶くリズミカルな音が聞こえてきます。
どんどんでは、注文を受けてからお弁当を作っています。
待つのも楽しみの一つ。待ちたくない人は電話注文が便利です。
お待たせしました。
これがお弁当どんどんの親子丼です!
彩りに添えられたキヌサヤも30年前から変わりません。
昔は海苔は入ってなかったような。
昔は海苔は入ってなかったような。
懐かしい味を堪能しましたよ。