【ぬまづの宝100選】ちょうど今、タカアシガニのお面をたくさん見られる特別展を、くるら戸田で開催してるみたい。(沼津市戸田)

ライター:えみ@ぬまつー えみ@ぬまつー

6つ目の宝は、「タカアシガニの甲羅のお面」。

戸田港で水揚げされる世界最大のカニ・タカアシガニの甲羅で作ったお面です。大正時代の頃から魔除けとして玄関に吊るされていたと言われています。ぬまづの宝100選より)



IMG_5480

ちょうど今、沼津市戸田にあるくるら戸田で、タカアシガニ甲羅のお面の特別展を開催中だった!



huge

今回は、特大サイズのお面をはじめ



IMG_5482

子供たちが絵を描いたもの



ETO

干支シリーズなんかもあった。


タカアシガニ
 (沼津市フォト&ムービーライブラリーより)

これらのお面は、戸田に住む石原逸雄さんの作品と、戸田の子供達が作った作品なのだとか。

大正時代から家庭の玄関に魔除けとして飾られていたというこのお面。こんなに、いろんな種類のお面を一度に見ることができる機会は今だけかも!


くるら戸田
沼津市戸田1294−3


インスタ インスタ インスタ
ライター:えみ@ぬまつー えみ@ぬまつー