沼津港すぐそばの「USHIO STUDIO」でアルゼンチンタンゴとフォルクローレのライブやってた。linda ronda LIVE。5月7日(日)。
沼津市千本港町に先日グランドオープンした「USHIO STUDIO」。
1階では、建築デザイン→「USHIO STUDIO」。喫茶→「USHIO COFFEE」。
2階では「SENBON MINATO HOTEL」という宿の運営している、建築デザイン・喫茶・宿のお店。
そこでゴールデンウィークの最終日の5月7日(日)に、
linda ronda LIVE at USHIO STUDIOって
アルゼンチンタンゴ・フォルクローレのライブをやってた。
バイオリンの演奏をしていたのは、沼津在住の清田周子さん。
この日は、周子さんが東京にいたころのバンドメンバーに来てもらってライブをしたんだそう。
前列のふたりが演奏している楽器はバンドネオンって名前らしい。初めて見た。。
アコーディオンにも似ているけど、アコーディオンより小ぶり。
バンドネオンは、習得の難しさから「悪魔の楽器」とも呼ばれているそう。
装飾が美しい楽器で、なんだかかっこいい。
約20人のお客さんが来て、USHIO STUDIOは超満員でした。
和気あいあいとしたいいライブだったー。
アルゼンチンタンゴは、女性に振られた男性がつくった曲がほとんどなんだとか。
その割には、悲壮感があるというよりは、情熱や哀愁を感じるような音楽ってかんじ。
アルゼンチン音楽には踊りがつきものだそう。
ダンサーの方も今回演奏を聴きにきていて、ライブのあとに少し踊りを見せてもらいました。
男女ペアになって踊る情熱的なダンスでめっちゃかっこよかったー。
バンドの方々が、今度はダンス+音楽のライブのやりたいって言っていたので、ぜひ沼津でまたライブをやってもらいたい。
オリジナルコーヒーのウシオブレンドを片手に聴き入っていた店主の秋山晃士さん。
ここの建物を使ってなにかしたいと考えたときに、まず第一の目標として「ここで音楽をやってもらいたい。」と考えていたんだって。
ライブ会場だったウシオスタジオでは金土日はオリジナルコーヒーが飲める。グッズの販売も始めたみたい。
平日は建築の設計をしているので、建築のお仕事もお気軽にご相談ください。とのことでした。
建築デザインUSHIO STUDIO
喫茶USHIO COFFEE
宿SENBON MINATO HOTEL
〒410-0845
静岡県沼津市千本港町40−1
※店舗前に駐車場あり。満車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
Instagram/https://www.instagram.com/ushio.studio/
ホームページ/https://www.ushiostudio.com/