【沼津の地下道・番外編】高校生の落書きクリーン作戦、あっぱれ! 落書き犯には喝だ!

ライター:のんべえ@ぬまつー のんべえ@ぬまつー
どうも、のんべえです。
昨日の夜、9時ごろ夜空を見上げたら東の空にオリオン座が見えました。
そんな季節なんですねえ。


さて、今日の本題。
これまでシリーズ沼津の地下道と称して市内8か所の地下道を紹介してきました。
【過去の沼津の地下道シリーズはこの記事の末尾から】

IMG_6644

回を重ねているうちに地下道に愛が芽生えてきました(笑)。
そんな愛すべき地下道に由々しき事態。
落書き被害に遭っているらしい!
現場は上石田1号地下道

この落書きを消すために、国土交通省沼津河川国道事務所沼津市青少年教育センターが協働して、加藤学園暁秀高校の生徒と一緒にクリーン作戦を実施しました!

作戦の決行日は昨日、11月18日
11月18日は「土木の日」だそうで、道路施設への落書き防止の啓発のための活動だそうです。
また、11月は「静岡県子供・若者育成支援推進強調月間」でもあるそうで、毎年高校生が主体となって環境浄化活動を行っているそうです。


難しい話はさておき。
落書き消去を高校生が奉仕活動でしてくれるのが素晴らしい!


開始時間前にお邪魔すると、国土交通省の職員さんと高校生たちが。
IMG_6602

落書きを見せてもらうと、確かにヒドい
IMG_6601

IMG_6600

IMG_6605

IMG_6595

落書きは犯罪です(怒)!
IMG_6596


作業の模様。
高校生たちは、熱心かつ楽しそうに落書きの上にペンキを塗っていきます。
IMG_6612

IMG_6615

IMG_6616

おつかれさまでした、ありがとう!
IMG_6614

今朝、現地を見に行ったら見違えるようにきれいになっていました。
IMG_6625

IMG_6624

IMG_6629

IMG_6623

みんなの地下道、きれいに使いたいですね。

IMG_6631

クリーン作戦に参加してくれた高校生に心から感謝しつつ、落書き犯に猛省を促しつつ、今日の記事はおしまい。

※国土交通省沼津河川国道事務所様に写真の提供をいただきました。ありがとうございました。


過去の「沼津の地下道」シリーズ

















インスタ インスタ インスタ
ライター:のんべえ@ぬまつー のんべえ@ぬまつー