かつまたさんについて調べてみた。「勝又」「勝俣」「勝亦」「勝間田」どれが多い?
静岡ってかつまたさん多いですよね?
しかも、かつまたさんは「勝又」「勝俣」「勝亦」「勝間田」と漢字もさまざま。

ぬまつーに登場していたかつまたさんは「勝亦」さん。仲見世にある鳥なのかなんなのかわからない水道で手を洗っていた。
どのかつまたさんが一番多いのか、気になって調べてみました。「名字由来net」というサイトで検索。
まずは「勝又」さん。
名字由来netより
続いて「勝俣」さん。
名字由来netより
「勝俣」さんは静岡県に990人、沼津市は...ランク外でわかりませんが210人以下ですね。意外と少ない。お次は「勝亦」さん。
名字由来netより
「勝亦」さんは静岡県におよそ2,900人、沼津市におよそ270人。次は「勝間田」さんです。
名字由来netより
「勝間田」さんは静岡県におよそ2,700人、沼津におよそ110人。表にまとめてみました。

「名字由来net」のデータをもとに作成。
静岡県で多い順だと ①勝又 ②勝亦 ③勝間田 ④勝俣 でした。沼津市でも近い順番だと思われる。
ちなみに、さきほど写真で登場していた勝亦さん。
口頭で「勝亦」の漢字を説明するときは「あかまた」というそう。
別の人に「勝間田」は「かつかんでん」って説明するよと聞いたこともある。「勝又」「勝俣」はどうなんだろう?
「勝又」「勝俣」「勝亦」「勝間田」以外のかつまたさんも発見したら紹介したい。
▽勝亦さんが登場する記事はこちら
▽関係ないけど沼津の動物がついてる地名クイズ