【交差点】国道414号。200mの間に三●橋の交差点が2つある。しかもどっちも読めない(笑)

ライター:のんべえ@ぬまつー のんべえ@ぬまつー
どうも、のんべえです。

しまやん@ぬまつーもレポートしていた昨日のNUMAZU JIMAN FESTA 2023


僕も会場の雰囲気、沼津の美酒美食を堪能してきました!
IMG_5634

IMG_5631

IMG_5636
いろんな人たちにも会えて、楽しかった〜。


さて今日の本題。
国道414号をよく自転車や車で走ります。
最近気になることが…。

それは三●橋。 は? なんのこと?

順を追ってお話ししましょう。
沼津の南から国道414号を北上すると、沼津市役所が見えてきます。
IMG_5567

ここは沼津市役所前交差点。
815FFE98-C2A8-4ADA-99C4-5959D594841F

B7E3938D-6E74-4313-A6AF-E0B2652A32A8

さらに北上すると、狩野川を渡ることになります。
DF3664BE-E371-4811-A105-2B8885DC12EC

国道414号の狩野川に架かる橋は。ひとつめの三●橋。
IMG_5565

IMG_5563
川の水が濁らないよう「はし」には濁点をうたないらしい

IMG_5566

この場所に木の橋が架かったのは、昭和3年のことだそうです。

その後、昭和19年に橋脚がコンクリートの橋になり、
現在の三園橋は昭和33年に竣工したそうです。
IMG_5561
昭和33年7月竣功って書いてある

さらに進むと国道414号と旧国一通の交差点に当たります。
DEC7E5D9-2556-43D2-82BF-73DB9FB27F93

この交差点の名前は三園橋交差点
…なんですが…
FC9B8058-A8BE-48EC-A0A1-575724E43D03

読めません(笑)。
IMG_5584

東から見ても
IMG_5608

西から見ても
IMG_5600

やっぱり読めない。
北から見たらやっと読めた。
B237AB7A-7F05-421E-8D58-69D73FC6E028

気を取り直してさらに北上します。
市立図書館の前を通って、200mほど進むと…
AD98FD76-A6A7-4116-9C07-198845E894FD

山王通りとの交差点に達します。
2DA7625F-BAA1-4DA4-8953-A6CE9B9C4BD8

この交差点周辺、美味しい飲食店がたくさんあってこっちゃん@ぬまつーこもりん@ぬまつーがよくレポートしてたな。

16DA4548-F0F5-45A3-AFD5-9D21587EEA60

こちらの交差点、名前は町交差点。ふたつめの三●橋。
…なんですが…
3842E03B-8F7C-4B86-9D2C-3DC35B5CCD08

やっぱり読めません(笑)。
IMG_5539

北側から見たら読めた。
IMG_5543

200mの間に交差点町交差点がある。
これだけでもややこしく珍しいと思いますが、
どっちも読めないってどういうこと(笑)。
IMG_5584

IMG_5539

ちなみに元祖読めない交差点はさらに900mほど北上した地点にあります。


その手前にはつ目ガードもあるな。
IMG_5612

今回取り上げた三枚橋三園橋
ここらへんに関しては、ご紹介したいネタがたくさんあります。
なので、いずれ沼津地名探訪シリーズで取り上げます!
うん、たぶん、きっと、おそらく…。
IMG_5597

今日はおしまい。

国道414号 沼津市三枚橋町付近




【ぬまつー過去の交差点関連記事】

























インスタ インスタ インスタ
ライター:のんべえ@ぬまつー のんべえ@ぬまつー