COCOはドコ? もしかしたらレアかもしれない沼津の風景
どうも、のんべえです。
9月になりましたね。
気がついたらセミの声が聞こえなくなっていました。
さて、世の中には「似てるけど違うもの」がイロイロあります。
ヒラメとカレイ。
そうめんと冷や麦
チャーハンとピラフ。
食べ物ばっかり(笑)。
もう10年くらい前でしょうか、鳥取に旅行した時に見つけたコレ。
どうやら現在は製造されていない模様。
似てるといえば、この2つの飲食店。
名前も似てるし、看板も黄色ベースでよく似てます。
しかぁし!
この両店、まったく系列が違います。
CoCo壱番屋(以下ココ壱)はカレー専門店チェーンで、ハウス食品グループに属するようです。
ちなみに正式名称は「カレーハウスCoCo壱番屋」というみたい。
ちなみに正式名称は「カレーハウスCoCo壱番屋」というみたい。
沼津市内にはどちらも2店舗。
ココス:沼津IC店、大岡店
ココ壱:沼津インター店、沼津原店
沼津ICと沼津インターがカブってるな、と思ったアナタは鋭い!
しかも隣同士で。
国内の店舗数はココス500店超、ココ壱1200店超。
それぞれのお店を見かけることは珍しくありませんが、
名前がよく似てて黄色い2店が並んでる風景は
結構レアなんじゃないか?
それぞれのお店を見かけることは珍しくありませんが、
名前がよく似てて黄色い2店が並んでる風景は
結構レアなんじゃないか?
今回はそんな思い込みで記事を書いてみましたよ。
ココス 沼津IC店
沼津市岡宮1249-8
カレーハウスCoCo壱番屋 沼津インター店
沼津市岡宮1249-7