【閉店】8/10(水)午後7時閉店、愛鷹のマルトモ。18年間マルトモだったこの場所の昔話を、お隣マルモ茶店さんが教えてくれた。





ついに来週、、
IMG_2166
8月10日(水)に18年の歴史に幕をおろすスーパーのマルトモ愛鷹店


この前、閉店した山の手店仲見世店に続いていよいよ愛鷹店も、、。


「マルトモ」閉店情報のぬまつー過去記事はこちら↓







通っていた幼稚園がこっちの方面にあって昔はよく来ていたこっちゃん@ぬまつー
IMG_2167
お店のなかで牛乳の歌が流れていて、ずっと歌っていたのを覚えてる。でもその頃ってマルトモじゃなかったよなぁ、、なんて曖昧な記憶と共に、ラストランを見送りに久々に行ってみました。





IMG_2170
寂しいなぁ、、。店内では、2〜4割引きぐらいの感じでいろんなものが割引になっていて、商品が徐々に少なくなってきている感じ。




IMG_2168
お花もあったのね。みんな100円以下でお安いお値段。レジのお母さんが、マルトモの前はフジマキ(スーパー)だったわよ。って教えてくれました。懐かしい!




せっかくなので、裏手にも回ってみました。
IMG_2169
そうそう、こんな感じだったっけ。



ちなみにこの辺りのバス停の名前は
IMG_2173
藤棚フジマキとはニアピン。




実は、そんな藤棚のバス停あたりにある、、
IMG_2172
スルガ銀行も店舗統合のためについ最近閉店してしまったばかり。




IMG_2171
ここもよく来ていたんだけどなぁ。どうやら愛鷹エリアが転換期を迎えているみたい。


 


せっかくなので、
IMG_2174
マルトモのお隣、まるも茶店さんに話を聞いてみた。



「まるも茶店」さんのぬまつー過去記事はこちら↓






IMG_2175
「冷茶はじめました」とっても涼しげなメッセージに惹かれつつ、するすると入店。



こんにちは〜と入って、お話を聞かせてくれたのは
IMG_2185
こちらのまるも茶店代表、至高(よしたか)さん。「マルトモの前はフジマキで、その前はひのやだったよね。ひのやはもう四十何年やってたんじゃないかな。その前は沼地でさ。よくカエルがいたもんだよ。」
懐かしい名前がたくさん!



ひのやは、「いっこう〜いっこう〜ひ〜のや〜まで〜♪」ってテーマソングがあったから牛乳の歌が流れていたのはフジマキだったのかな、、。




あ、そういえば入り口にあった冷茶を見て入ってきました!ということで
IMG_2176
写真右手にあるのが噂の冷茶たち。フリーズドライした果物と茶葉を合わせたシリーズがあったりと、いろいろと涼やかに飲める工夫がされています。冷茶は免疫力を高めるのにも良いのだとか。




まるも茶店さんといえば、お茶だけでなく
IMG_2180
バイクのヘルメットも販売しているというのは巷では知られた話。こちらはレアなコレクションだそう。なんだか◯ターウォーズの、ダー◯ベーダーに似てるな〜って思って見てたら、




IMG_2182
ちょこんといらっしゃいました。かわいい。



すぐそばには
IMG_2183
こちらもちょこんと至高さん。バイクかっこいい、、お茶にもバイクにも熱い方です。




そしてなんと
IMG_2184
今年の春に発行されたばかりの沼津茶ブランドブックもゲットできます。欲しかったやつ!嬉しい!




あれやこれや気になり結果買ったのは、ヘルメッ、、、ではなく
IMG_2178
沼津茶の抹茶。市役所と茶業振興協議会がコラボレーションしてつくったパッケージで、沼津市で唯一抹茶を作っている富士山茶株式会社さんにお願いしつくっているそう。





マルモ茶店至高さん、
IMG_2185
たくさんお話を聞かせてくださりありがとうございました♪
ちなみに至高さんのオススメはアイスハーブティーのように飲めるミント冷茶だそう。ぜひ。


閉店沼津さん、閉店静岡さん、情報提供をありがとうございました!


マルトモ愛鷹店
静岡県沼津市東椎路829

営業時間  10:00-22:00
最終営業日 8/10(水)は19:00閉店


インスタ インスタ インスタ