100周年に向けて動き出す!創り出す!令和4年度の沼津市の予算(案)のあらましが大公開!!

2月1日に、沼津市の市長定例記者会見で来年度の予算の概要と行政機構の改正案が発表された模様です。



ya03

以前、ぬまつーも記者会見が行われる特別応接室に潜入したことがあります。こっちゃん@ぬまつーはめちゃ緊張したらしい。




令和4年度の一般会計は、78,180,000,000円!色々足すと149,183,000,000(1491億8300万)円だって!よくわかんないけどすごい!



aramashi01


令和5年の沼津市制100周年に向けた取り組みも本格化したり、新総合体育館のオープン関連なども張り切っているようです。なんだか、まちが変わりそうなにおいがぷんぷんしますね。



ya02


いろんなテーマがあるようで、「暮らしやすいまち」「人が行き交うまち」「産業が元気なまち」「安全安心のもとで暮らせるまち」など、ワクワクするような取り組みが目白押し。





なんか専門用語が飛び交う予算の詳細はこちらをご覧下さい。勉強になるし、知ってて損はなさそうです。



ya01


組織改正のほうでは、障害の「害」の字にマイナスのイメージを感じる人の心情に配慮し、障がいのある人もない人も 共に心豊かに暮らせる共生社会の実現を目指していくため、障害福祉課」障がい福祉課」に、 「障害者基幹相談支援センター」障がい者基幹相談支援センター」に名前が変わるんだって。こんな気配りも大事ですよねー。





次年度に向けていろんな可能性を感じる沼津。お金を上手に使っていただいて(税金だしね)もっともっと沼津が楽しくなるように期待したいところです!!ぬまつーも沼津が盛り上がるように毎日更新していきますよー!!



ぬまつー100周年関連記事はこちら




インスタ インスタ インスタ