我入道の渡し船、今年のスタートは3月20日から!おめでたいから、運航祝賀セレモニーもやるって。
沼津の水辺のイカした風景となっている我入道の渡し船。狩野川に大きな橋がかかる前までは、庶民の足として身近な交通機関であったそうです。
今では観光コンテンツのひとつとして、木造の船が期間限定の土曜日・日曜日・祝日に運航しています。ちなみにこの木造の船。けっこうレアらしい。
春・夏・秋シーズンに運航していて、今年のスタートは3月20日。お祝いとして、運航祝賀セレモニーも開催されるとか。
コロナ前はお神輿が出たり、餅投げしたり、たくさんの人が渡し船の新シーズンスタートをお祝いしてましたが、今年はどんなイベントやるんだろう(雨天時は我入道連合自治会館で式典のみやるそうです)。会場となるのは我入道の渡し船のりばのところ。
当日は、8時30分から無料乗船ができる整理券を配布するそうです。お土産もあるとか。
ひとまず春シーズンは3月20日から5月いっぱいの土日。ゴールデンウィークは休みなしで運航するそうです。
これまで、ぬまつーライターたちも乗船して結構テンションあがってます。乗ったことない人はぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。