明るい選挙啓発ポスターコンクール結果発表!!投票に行こう!
10月24日は参議院議員静岡県選出議員補欠選挙!沼津市の投票所の数は64か所。大体朝の7時から午後8時まで(南の方の一部は早仕舞いのところもありますのでご注意を)。
そんなタイムリーなタイミングで、夏休みの自由課題にもなっていた、財団法人明るい選挙推進協会及び都道府県選挙管理委員会連合会等主催(長い)の「令和3年度明るい選挙啓発ポスターコンクール」の沼津市入選作品が決定してました!
入選作品はご覧の通り。
ICT教育などで、もっとデジタルデジタルしているかと思いましたが、今ドキの小中学生も、子供らしい作品が多く、なんだか微笑ましくもあります。
それでも「GOTO選挙」とか「一票が輝く瞬間」とか、コピーも気が利いてて、すごいなあと関心してしまいます。
なかには「孫が喜ぶ希望の社会へ」なんて、選挙に行くの面倒くさいなーなんて思ってる大人にグサリと刺さる秀作もありますね。
コロナ禍では、期日前投票なんかも利用しつつ、清き一票を活用しましょう!!