もうすぐ夏休み!自由研究は楽しまなくちゃ!!夏休み子ども講座in沼津市立図書館

沼津市内の公立小中学校は来週の木曜日から夏休みに突入しますね(うらやましい)



昨年度はコロナ禍のせいで、夏休みもとても短かったので宿題もコンパクトだったそうです。そのおかげで自由研究なんかの課題もなかったんだとか。

jiyu04

今年は夏休みもばっちり一ヶ月くらいあるので、課題も例年並みにてんこ盛り。夏休みが終盤には必死こいて宿題を片付ける小中学生がたくさんいることでしょう。

jiyu02

小中学生もパパママも頭を悩ませるのが、自由研究。自由な研究ですから、せっかくなら自分の好きなことや興味のあることをテーマにして、楽しんじゃいましょうよ(というか、それが本来の自由研究の意義だったり)

jiyu01

沼津市立図書館では、そんな自由研究を楽しむきっかけになるかもしれない「夏休み子ども講座」が予定されています。



講師を務めるのは、宝塚が好きすぎて本を出版しちゃったという、永井咲季さん。静岡県内の小学校で先生をしています。なんだか親近感もわきますし、なにより学校の先生ということで「自由研究」にも精通してるし、これは期待大です。

nagai01

詳細は以下のとおり。 

日 時   8月7日(土) 13:30~15:00

テーマ   「自由研究 好きを学びのきっかけに」 

~宝塚歌劇の研究が本になるまで~

講 師   永井 咲季 さん(静岡県小学校教諭)

会 場   沼津市立図書館4階 視聴覚ホール(開場は13:00)

対 象   小学生とその保護者

受講料   無料

定 員   50人(先着順)

申込受付  7月22日(木)9:30~

電話、電子メールまたは図書館カウンターにて受付

 

詳しくは図書館ホームページをご覧ください。

https://www.tosyokan.city.numazu.shizuoka.jp/2021summerkodomokouza/




インスタ インスタ インスタ

カテゴリ : 話題