オロポ。始めました。サウナーのための「ととのう」神ドリンクだそう。(沼津市岡宮)
沼津ぐるめ街道にある日帰り天然温泉駿河の湯坂口屋。「スルガ行こうぜ!」と友達を誘うと、だいたい「二日酔いだら?」と言われる。その通り。
ぬまつーライターも行きつけ。「駿河の湯」の備長炭サウナでサ活してきた。より
もちろん会員になってる。会員だとお得なカレンダーがもらえるよ。
駿河の湯坂口屋HPより引用
駿河湾が見えて気持ちがいい男湯。夜は沼津市街地の夜景や星が見える。柵付近で立ち上がると向かいの寿し割烹ひろちゃんから丸見えなので気をつけたい。冬に露天風呂入りながら流れ星を見たときはなんか幸せ。

飲みすぎちゃったのでサウナを2回戦してお風呂を出た後に、
階段で発見。オロポ。始めました。サウナーのための「ととのう」神ドリンクだそう。
「オロポ」とは、大塚製薬のオロナミンCとポカリスエットを割った飲みもの。最近のサウナブームでよく聞くんだけど、
これがはじめてのご対面。コンビニで買って混ぜればいいんだけど・・・ね♪
サウナ後に。とてもいい色。
細めのストローなので一気飲みをしようと思っても時間がかかる。一気にイッちゃわないようにわざと細いストローにしてるんだと思う。
今度知り合いの関係者の方に聞いてみるw。
オロナミンCの炭酸がポカリで緩和されてゴクゴクいけちゃう。
昇天。
またひとつ。スルガにいく理由が増えてしまった。
過去のぬまつー駿河の湯関連記事はこちら↓
こもりん@ぬまつーもよく行ってる駿河の湯。
しまやんはうどんが好き。