【ひゃっこい!湧水(71)】せせらぎ公園(宮原公園)(沼津市玉江町)

キッズや小中学生たちの冬休みも残すところあと僅か!!



お正月で十分休んだあとは、ちょっと体を動かして新学期に備えましょう。



sese04

そんなときは、ひゃっこい!湧水とたわむれるのも沼津ならではの楽しみ方(寒いので入水は十分にご注意を)。そんな遊べる湧水があるのは玉江町の宮原公園(通称せせらぎ公園)



sese02

公園内に威勢よく水が湧き出てはいるものの、自然湧水ではなく循環型の水場です。



sese01

触ってみれば比較的ぬるめで沼津市内の湧水たちとは違って痛いほどに冷たいというワケでもありません。



sese03

せせらぎは水深も浅く、広いところや狭いところ。流れがあるところとないところなど、特によちよち歩きのお子たちが無邪気に水遊びをするにはもってこい。



sese06

開放感があり、日当り良好で複合遊具にパーゴラや東屋、緑にあふれた広場に遊歩道。沼津工業高校の建築課が制作したと思われるベンチやテーブルもあります。



sese05

近くに駐車場はないため、市役所近くの有料パーキングにとめてお散歩がてらお出かけするのもよさそうです。遊んだ帰りには牛山精肉店でお惣菜をゲットするのも楽しみ方のひとつ。





湧水の飲用や長期保存については自己責任でお願いします。採水施設は地域や店舗の厚意で整備・設置されている場合がほとんどです。車のエンジン音や騒音、ゴミの持ち帰りなどルールやマナーを守ってご利用ください。来たときよりも美しく。また、キッズの水遊びに関してはどんなに浅い水深であっても、保護者の目の届く範囲でお願いします。





 

 

 
インスタ インスタ インスタ