開催まであとひと月を切った沼津港のビッグイベント!10月28日、29日に沼津港で開催の「Sea級グルメ全国大会in沼津」。全国から集合するSea級グルメが待ち遠しい!【ぬまつーPR】
ぬまつーでも何度かお知らせしている沼津港のビッグイベント!10月28日、29日に沼津港で開催の「Sea級グルメ全国大会in沼津」。沼津市制100周年の記念事業のなかでもかなり大きなイベントになりそうな予感。
楽しみだなーってワクワクしていたところ…。ぬまつー宛に、実行委員会事務局である市役所水産海浜課の漆畑さん(通称うるしー)から連絡が入りました。

ぬまつーさんこんにちは!全国大会に向けてパンフレットが完成したんですよ!

おお!それはテンションあがりますね。あと一ヶ月ですもんね。

ということで、沼津港に集合です!

はい!すぐ行きます!パンフレットができると沼津港に集合するのか…
なにやら両手に美味しそうなものを持ちながら登場した漆畑さん。

もぐもぐ。お久しぶりです!

登場するなり、なにを食べてるんですか?

これは、みなとオアシス田子の浦(富士市の田子の浦港)のSea級グルメ、 GIコラボコロッケ「たみこちゃん」です!もぐもぐ。

たみこちゃん?あ。ぬまつーの記事にもありましたね。たごのうら、みしま、コロッケでたみこちゃんなんですよね。

あ、ぬまつーさんも食べますか?僕はふたつめを食べちゃいます。

ありがとうございます!これ、いい感じの塩味とほくほくのおいもが甘くてめっちゃおいしいですよね。

でしょ。これは田子の浦港であがるしらすをふんだんに使ってるんです。田子の浦港で揚げたてのコロッケを食べるともうほっぺたが落ちちゃいますよ!今度一緒に行きましょう!

なるほど。それぞれの港の特産品を使った=Sea級グルメなんですね。

それぞれの個性が出ておもしろくて美味しい、それがSea級グルメと言えるかもしれません。
出来上がったパンフレットには大会に参加予定の全34のSea級グルメが掲載されています。おいしそうなものが並ぶとワクワク感がとまりません。

腹ごなしに、ちょっと沼津港をお散歩しながらパンフレットを見ていきましょう。いやあ、どれも美味しそうですよね。野球の選手名鑑を見ているようですね。

また野球に例えてる…。そういや、うるしーさんは高校球児だったんですよね。

そうですそうです。キャプテンだったんですよ。なんかパンフレットみてるとオーダー組みたくなっちゃいますね。

オーダー?

一番ショート、カジキのまご茶漬け。二番セカンド、うにごはん。三番ライト、ホタテステーキ。4番はどうしよう…。先発、中継ぎ、抑えも考えないとなー。

…。ちょっとよくわかりませんが、2月に開催されていた「Sea級グルメフェスタ」に参加したところもありますね。

そうですそうです。みなとオアシスおおいがわ(静岡県焼津市)の桜えびかき揚げおいしかったなあ。また食べたいなあ。

いいですねえ。フライ、ラーメン、お寿司にご飯物などいろんなものがあって迷っちゃいますね。
パンフレットを片手にたくさんの人で賑わっている一番線、二番線をお散歩します。

あ。イカがありますね。みなとオアシス函館からはいかめしが参加するんだった。当日は、何個食べようかな。

知ってます知ってます。イカのお腹にもち米が入って、ちょっと甘く炊いたやつですね。たまにデパートとかでやってる駅弁フェアでみたことあります。

イカやタコを使ったSea級グルメは他にもたくさん参加するんで、食べ比べてみるといいかもしれません。
さらに腹ごなしのために、周辺を散歩します。暑さも和らいできていい感じの季節になってきました。

あ。サザエがありますよ。そういえば、新潟県佐渡市にあるみなとオアシス佐渡両津は佐渡サザエめしで参加するんですよ。これは何杯食べようか。

そういやこないだ、サザエのつぼ焼きを美味しそうに食べてたし。この人、サザエが好きなのかな。

サザエ、ホタテ、バイ貝、あさりを使ったものなど、貝類も多いですね。どれもやさしい出汁が効いてるんだよなー。くぅ~、いまから楽しみ!

当日は、この第一市場のところにズラリ34店舗が並ぶ予定です。いやあ、ぜんぶ食べられるかなー。最初は軽いモノからいって、やっぱりシメは伊勢志摩のあおさうどんかなー。いや稚内のホタテラーメンかなー。

全部食べるつもりなのか…。ところで、いつのまになんか食べてますよね。

もぐもぐ。それはもちろん、我らがみなとオアシス沼津のSea級グルメ「深海エビとアジの沼津小判めし」です。

こないだ、まるが港食堂で一緒に食べたやつですね!沼津代表なんでがんばって欲しいですね!


沼津代表も、他のみなとオアシスのSea級グルメたちもがんばって欲しいです!僕の胃袋も負けないようにがんばります!!
当日、購入したSea級グルメは魚市場INOの飲食スペースでゆっくり食べることができるようです。また、購入ごとに各店舗の番号がついた投票券をゲットすることができて、おいしいと思ったものに投票しましょう!ベストだけを投票するもよし、おいしいと思ったもの全部に投票するのもいいみたい。
Sea級グルメのグランプリも気になるし、どんな美味しいものを食べられるかイマから期待大!パンフレットは広報ぬまづ10月1日号と一緒に挟み込まれているそうなので、当日まで大切に保管しておきましょう。また、ホームページでも閲覧することができるようになっています。
最後に、「そういえば、こっちの看板も僕がつくったんです」。と妙に嬉しそうな漆畑さん。
ついに開催まであと1ヶ月を切った「Sea級グルメ全国大会in沼津」。パンフレットもできたことだし予習が捗りますね!!ホームページはこちらからどうぞ!
ぬまつーSea級グルメ関連記事はこちら↓
「Sea級グルメ全国大会in沼津」
10月28日・29日にみなとオアシス沼津(沼津港)で開催!