原の住宅街で、おっきくて、きれいなホワイトのアイツを発見!しかも2羽。(沼津市原)
とある日のお昼頃。
原小学校の前を東にちょっと。
原駅から北に進んできて、原小学校の前の道とぶつかる交差点付近(毎週土曜は原産直市で新鮮な野菜を販売中!!)。
あっち(東のほう)に行くと、【ひゃっこい!湧水】旧原町役場跡があります。
ランチがお得なひろ繁さんの裏手あたり。
で、選挙ポスターを眺めているのは…。
住宅街ではあまり見かけない大きな鳥。その名は鷺(サギ)!しかも2羽。
意外と近くまで行っても逃げない。
首のカタチがなかなかキレイなS字を描いています。
田んぼやアクアプラザなどの湿地帯などにいるケースはよくありますが、住宅街で見かけるのは結構レアケース。エサでも探しに来たのでしょうか。
糞害や鳴き声による騒音なども懸念されているため、エサをあげたりしないようにご注意ください。かといって鳥獣保護の視点から、捕獲したりするのもNG。
サギとも適度なソーシャルディスタンスをとって生活しましょう。