毎年大好評!?「夏休み!沼津駅周辺親子見学バスツアー」は8月21日開催。
ここ数年で景色がだいぶかわりつつある沼津駅周辺。
イシバシプラザの思い出だったり、なんかワクワクする仲見世商店街あたりとか。2020年にスタートしたぬまつーの過去記事を眺めているだけでも「沼津のまちって結構変わってるんだなー」ってのがわかりますので、お時間のあるときにどうぞご覧ください。
そんな変わりゆく沼津駅周辺をめぐっちゃおう!という毎年恒例の企画が8月21日の午前に開催されるそうです。
対象となるのは市内に住んでる小学生(とそのパパママ)。タイトルは「夏休み沼津駅周辺親子見学バスツアー」ということで、鉄道高架を中心とした沼津駅周辺のまちづくりについて学習してほしい、との想いが込められているようです。
【まちづくり~駅周辺】
— 沼津市役所 (@Numazu_city_PR) August 16, 2017
8月3日、夏休み沼津駅周辺親子見学バスツアーを開催しました!
10組26名の親子が参加され、プラサヴェルデとJR貨物沼津駅を見学しました!
詳細はHPで。https://t.co/dHE2okBoHr pic.twitter.com/ByeCep59YO
市役所玄関前に集合し、普段入ることができない工事現場やJR貨物沼津駅の構内を見学できちゃうらしいので、鉄オタのキッズにとっては学習そっちのけになりそうな、たまらないツアーになりそうです。(Xの投稿は過去のもの)
定員は15組となっていて、申し込み多数の場合は抽選になるとか。大人気!という触れ込みなので、選ばれたらラッキーですね。
ツアーに参加したら、ぜひぜひ夏休みの課題に「ミライの沼津駅絵画コンテスト」にチャレンジしていただきたいものです。もしかしたら絵筆も進むかも。
エントリーはこちらから。詳細は、沼津市のホームページをチェックしてみてね。