【開店】「マスターズブリューイング」沼津駅前にクラフトビール醸造所が今秋オープン予定!

ライター:こもりん@ぬまつー こもりん@ぬまつー
先週7月27日の水曜日22時ごろ。
FullSizeRender
沼津駅南口のさんさん通りを通ると、ビールの醸造タンクらしきものが、夜な夜な運び込まれていた!
場所は「ラクーン」の向かいで、「とりう」とか「SMBC日興証券」の並び。



FullSizeRender
1個、2個、3個、4個。。いっぱいある!





IMG_2015
夏祭りがあった7月30日に、改めてお店の前に行ってみると、ガラスに張り紙。↓
マスターズブリューイング
沼津駅前醸造所
今秋 ビールの製造・販売予定
また沼津駅前にクラフトビールのお店ができる!!



ちょうどお店の方がいていろいろ教えていただきました。
FullSizeRender
なんと、クラフトビール醸造所をつくっていたのは
「さえ丸おじさんの店」のさえ丸おじさんこと益谷さん!

アーケード名店街と沼津駅南口に2店舗ある「さえ丸おじさんの店」。



ff35697f
アーケード名店街の本店では2年前に「さえ丸ラーメン」が改装オープン。
のんべえ@ぬまつーがオープン時に取材し、「沼津さえ丸ラーメン+塩味+豆アジ干物カリカリ上げ」を食べてました。



さえ丸おじさんの店の過去のぬまつー記事はこちら↓

沼津さえ丸ラーメンはサバ節がふんわり香るスープがまじうまいらしい。豆アジもうまそっ。



FullSizeRender
こもりん@ぬまつーは2年半くらい前に一人飲みしました。かなりご無沙汰。
この日は生ビールとお刺身盛り合わせを注文!この見た目、美味しいに違いない。





益谷さんのご厚意で特別に醸造設備を見せていただけることに!!
益谷さんありがとうございます!

IMG_1857
道路から中を覗いて、1番先に見えるのは仕込みのための設備らしい。
麦芽や温水を投入して糖化させたりなんだかんだする機械。



IMG_1865
その奥。こちらに並んでいるのは発酵タンク。
4つあるので同時に4種類つくれるってことらしい。
2階にあるレストランでは「マスターズブリューイング」のビールとゲストビールあわせて10種類のビールが飲める!



IMG_1864
こちらはカンニングマシン。(クラフトビールを缶につめるためのマシン。)
缶での販売もあります!
瓶も雰囲気あっていいけど、缶のクラフトビールって栓抜きもいらないしゴミの処理もラクだしいいよね。



IMG_1867
これから、タンクに配管したりなんやかんやして今年の秋オープン予定。
レストランは2階にあって、4人がけテーブルが10卓分くらいの広さだった。


沼津にクラフトビールのお店がどんどん増えてますね。
全部のブリュワリーのビールを飲み比べして、ビールチャートとか作りたい。



マスターズブリューイング
今秋オープン予定
静岡県沼津市大手町 さんさん通りSMBC日興証券の横
インスタ インスタ インスタ
ライター:こもりん@ぬまつー こもりん@ぬまつー