やるじゃん!長倉製作所。沼津駅南口の看板がまたまたシュールかつ誠実で面白い。
12月に入り忘年会シーズンとなりました。
混雑が激しい通勤・通学の時間帯だとじっくり眺める機会がありませんが、ラブライブのデコレーションとかいろんなお店や会社の看板が並んでいます。
改札のところだったり、壁面だったり。こうやってみるといろんな看板があるなー。
原ひろし@ぬまつーのお気に入りは、桃里にあるグローバルな企業「長倉製作所」の看板。株式会社長倉製作所(Nagakura Manufacturing Co., Ltd.)は、1950年設立の企業。車やバイクなどのトランスミッション部品やエンジン部品の製造分野で、冷間鍛造という技術を活用して業界をリードしているんだとか。アメリカ、ベトナム、メキシコに生産拠点があるようです。
ちょっと前まではX(Twitter)のフォロワーが6人しかいないという哀愁漂うシュールな看板でしたが…(今は2,000人以上いるみたい)。
なんと「社長と広報チームのメールそのまま」な看板に付け替えられています。「え、こんな社内メール見せちゃうの?」と、思わず二度見しちゃうリアル感がたまりません。
社長から広報チーム宛に「沼津駅の広告を新しくしたい」というオーダーがあって広報チームがそれに「お客様への納期優先なので、追って検討します」という回答。これをそのまま看板にしちゃうというアイデアがもう秀逸です!
広報チームが追って検討するってことで、次はどんな広告になるのか楽しみで仕方ないですね。キャッチコピーの「お客様に誠実な会社」も、地元企業らしい謙虚さと信念を感じるなあ。
長倉製作所のPRは、企業CMが静岡県CMグランプリで最優秀賞を獲得しちゃったり、X(旧Twitter)の中の人が連日丁寧に面白いこととか会社のことをつぶやいてたりと、めっちゃ面白いのでチェックしてみてね。