すっきり晴れるといいね。景色のいい長浜城を探検だ!学芸員の解説もあるよ

長浜城といえば、国の指定史跡に認められている沼津が誇る文化財。


nh06

駿河湾越しの富士山を望むことができ、ちょっとしたお出かけスポットとしても密かな人気を集めています。



nh01

こういった文化財って、パンフレットを眺めたり、あとから調べてその場所の歴史なんかを学ぶのもいいですが、なんならナマで専門家のハナシを聞きながら散策すると、より身近に、より詳しくその場所のことを知ることができますよね。




なんなら「コレってなんですかー?」って気になったことを質問できたりしますし。




ということで、年明けの令和4年1月15日に、戦国時代に長浜城に集結した小田原北条氏の水軍について、学芸員の説明を聴きながら長浜城を探検できるイベントが開催されます。


nh05

タイトルは、ずばり!長浜城探検!北条氏の水軍の謎に迫る!



開催概要は以下のとおり。

日 時 令和4年1月15日㈯、9時30分から12時

場 所 長浜城跡(雨の場合は文化財センター)

対 象 市内の小学校5・6年生、中学生とその保護者

定 員 20人(申込多数の場合は抽選)

参加料 100円程度

申込方法 住所、氏名、年齢、電話番号を明記してファクス(055-933-1270)または専用フォームから

申込期限 令和4年1月7日㈮、17時


nh55
(沼津市公式youtubeより)

あーその日行けないわーって人には、沼津市公式YouTubeでこれでもかというくらいに学芸員が解説しまくっている動画もアップされています。



nh04

冬の長浜城は雪をかぶった富士山がキレイに見えるおすすめの季節。ぜひ参加してみましょう!!




インスタ インスタ インスタ