DIYサポーター募集。開運処むさしやのパワースポット化計画が始動してる。名物お母さんに眉毛を触ってもらったりする開運なお仕事です。【ぬまつーPR】
い、いきなりなに?w
この記事は、全20回に渡るリブ塾×ぬまつーのコラボ企画です!
リブ塾とは、中心市街地の店舗が、有志サポーターと取り組む超実践型プログラム「沼津発!リブランディング企画塾」の略。お店の人とサポーターがチームとなって、店舗の歴史を踏まえながら、より時代に即した経営手法を検討するというちょっと真面目でワクワクするような取り組み。
リブ塾とは、中心市街地の店舗が、有志サポーターと取り組む超実践型プログラム「沼津発!リブランディング企画塾」の略。お店の人とサポーターがチームとなって、店舗の歴史を踏まえながら、より時代に即した経営手法を検討するというちょっと真面目でワクワクするような取り組み。
▽過去のぬまつーリブ塾紹介記事はこちら
沼津市下本町。千楽本店や、
沼津で一番風が強いんじゃないかと噂の交差点のすぐ近くに、
風が強くて飛べちゃいそうだった記事はこちら↓
明治35年創業の開運処 むさしやはある。
こもりん@ぬまつーと一緒にケズってきた記事はこちら↓
目に見えない引きを求める人のために、カラダもココロも(財布の中も)アガるパワースポットになってあげたい!! ということで、
むさしや名物お母さんの公代さんw。きみよさんってどんな漢字ですかって聞いたら「ハム代だよ!ハムも好きだしお寿司も好きよ!」だそう。
むさしや名物お母さんの公代さんw。きみよさんってどんな漢字ですかって聞いたら「ハム代だよ!ハムも好きだしお寿司も好きよ!」だそう。
なんだかいろいろと始動しているそう。
公式サイトが新しくできたり、
フィンランドの幸福のお守りヒンメリや自分だけのバスソルトをつくるワークショップも月1くらいで開催しているみたい。
今週10(月祝)は・・・、
お店の外観と内装をDIYで改装するので、
(入口は鳥居をイメージしてペンキを塗るみたい。)
「サポーターを募集しています!」だそう。
店内のこのへんの棚はいったん片付けて、
ワークショップなどで使いやすいように、
六角形の家具を設置するみたい。
眼鏡を陳列していた、

ベージュ系のペンキで塗るみたい。
写真はぬまつー村民のよい子さん提供。
9時~17時で通して作業をお手伝いすると千楽のかつ丼を食べさせてくれるそうなので、

作業もカツ丼も楽しみなんだけど、むさしやは何と言ってもこのお母さん。

宝くじを買うと「どうかあたりますように♪」と優しく声をかけてくれたり、
「お客さんとの笑顔での会話がいちばんの開運よね♪」ということで、もうきみよさん自身がパワースポットのような気がする笑
「みなさんで一緒に開運しませんか?」
開運処 むさしや リノベーションサポートイベント
10月10日(祝月)9時~17時予定
★内容
店頭の外壁、店内を塗装する作業
店頭の外壁、店内を塗装する作業
★場所
【開運処むさしや】沼津市下本町48
【開運処むさしや】沼津市下本町48
★持ち物
作業がしやすく汚れてもいい服装
作業がしやすく汚れてもいい服装
★特典
9時から17時で通してサポートの方には昼食弁当&お茶付(千楽のかつ丼)
9時から17時で通してサポートの方には昼食弁当&お茶付(千楽のかつ丼)
★定員
10名程度
10名程度
★問い合わせ
むさしや代表 竹下功一(055-962-1657)
むさしや代表 竹下功一(055-962-1657)
★参加申込
こちらのフォームからお申し込みください
こちらのフォームからお申し込みください
▽沼津つーしんであなたのお店・会社 PRしませんか?
▽過去のぬまつーリブ塾関連記事はこちら