「知」を知る。まちなか商業の魅力発見BOOK NUMAZUまちの感触vol.7は「知」だってさ。

去年の2月からはじまった、「五感で感じる沼津まちなか商業の魅力発見BOOK」NUMAZU まちの感触。

mckn (1)
通称まち感も今回で7号め。



01
たまーに駅地下道をジャックしてたりしますね。

今回のテーマは
「知」ということで、パッと見ではどんな内容かわかりづらそうですが、ページをめくると見応えも読み応えもバッチリ。




mckn (3)

これまでよりもディープな、めっちゃディープな沼津のまちの個店の魅力が詰まっています。深淵、とか書いてあるし。




mckn (6)

時計店やジュエリーショップなど「超」のつくほど専門的な知識をもった個性あふれるお店が紹介されています。




mckn (7)

世界を知ろうというコーナーでは、いろんな国の料理を提供するおいしいお店もラインナップ。




今回はテーマが「知」だけあって、じっくりと読み込んでみるのもいいかもしれません。編集後記も面白い。まちの感触、というだけあってまちなかの個店に行けば手に入るかも。どこに行ったらいいかわからない場合は、市役所5階の商工振興課に行けばゲットできるそうです。



インスタ インスタ インスタ