旧静浦西小にみる、廃校のいま。ぬまづの宝100選応募は明日4月28日が締切りみたい。
もう間も無くやってくる帰省シーズン。
久しぶりに母校でもちらっと見に行ってみようかなぁ、と足を運ぶと
いつの間にか廃校になり形を変えていた、なんてことに気付くかも。
例えばここ、旧静浦西小学校、静浦小中一貫校にもなった校舎はいま。
2019年から沼津市文化財センターが移転したことで誰でも入ることのできる場として活用されています。
「沼津市文化財センター」のぬまつー過去記事はこちら↓
この学校の卒業生でなくとも、
入り口に懐かしさを感じられたり、
まだまだマスクが外せない日が続きますが、
またこうして子どもたちの元気な笑顔や声がたくさん聞こえるようになると良いですね。
そういえば、
文化的お宝が展示されている沼津市文化財センターに行って思い出したけど、
文化的お宝が展示されている沼津市文化財センターに行って思い出したけど、
いよいよ明日が締切!ぬまづの宝100選。令和5年の市制100周年に向けて「ぬまづの宝100選」の新たな候補を募集しているそう。
1. 応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかで
2. 応募期間
2月14日(月)~4月28日(木)必着
3. 送付先
郵便宛先:〒410-8601 沼津市御幸町16-1 沼津市役所広報課
FAX:055-935-1560 メール:kouhou@city.numazu.lg.jp
4. 参考、別紙応募用紙
身近にあるものを宝として応募するってなんかちょっと楽しいかも。
沼津市文化財センター(旧静浦西小学校)
静岡県沼津市志下530