原にあるお寺、徳源寺がゴールデンウィーク期間は朱に染まる!徳源寺の子安地蔵尊大祭。(沼津市原)

原にあるお寺、徳源寺


tokuge (1)
源頼朝が「巻狩り」という軍事演習をやったときに、陣屋をはった場所といわれ、境内には頼朝が植えたといわれる松(の三代目?といわれる松)も残っています。



tokuge (18)

大河ドラマともちょっと縁があるということで、原地区でも密かに注目を集めるスポット。




tokuge (14)

そんな徳源寺が…赤い!ずらっと紅い!朱いんです!




tokuge (13)

例年、5月5日に開催される、子供の健康祈願や健康な赤ちゃんの誕生を願う徳源寺の子安地蔵尊大祭にちなんだ(のぼり)で、参道から敷地のなかまで、この時期は朱色であたりを鮮やかにしています。




tokuge (8)

徳源寺は原のなかでも西町にあるため、西町一区や二区が多くを占めていますが、長泉町など遠方の名前もちらほら。





過去にはシンガポールなんてのもみたことあるなあ…。




tokuge (15)

知ってる人の名前を探して「みっけ!!」とやるのが原地区の人の嗜み。




原地区、東海道沿いにはお寺が連なっていて、最近では「白隠のみち」も整備されて回遊しやすくなっているので、天気のよい日はお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。





インスタ インスタ インスタ