【愛すべき広報ぬまづ】5月15日号を読んでみる

広報ぬまづ5月15日号が発行されました。なんか濡れてる、と思ったら、水滴のデザインでした。15日号がカラーになってまだ2回目?となりますが、もう結構見慣れた感があるのは気のせいでしょうか。



kokouhou (1)

表紙は6月1日に開催される泉水源地の一般開放のネタ。ひゃっこい!湧水担当の原ひろし@ぬまつー的には見逃せないイベントです。





kokouhou (9)

ページをめくるとのっけから賑やかなイベントが続きます。御用邸の話題に、ぬまつーでも注目しているぬまづ港の街バル、そして夏まつりの話題。




kokouhou (15)

広報ぬまづに沼津夏まつり・狩野川花火大会の情報が掲載されるといよいよ始まるなーって感じがしますね。過去にぬまつーもサポートさせていただいたことがある花火協賛のお知らせ。協賛者名が読み上げられたときはテンションあがりましたよ。




kokouhou (5)

びゅうおの話題つながり?で、5月31日から6月6日の禁煙週間にびゅうおが受動喫煙防止のシンボルカラーイエローグリーンにライトアップされるそうです。



kokouhou (12)

写真で振り返る沼津なひとコマNUMAZU PHOTOGRAPHぬまフォトでは、沼津駅南口の横断歩道開通とか、大瀬まつりのネタが掲載されていました。また、同じページにぬまづ市議会だよりも挟まっていましたよ。


kokouhou (3)

情報ひろばでははやくも秋の菊花展出品の案内も掲載されています。こうやってみるとバラエティに富んでいますね。





kokouhou (7)

さらに運動不足を解消!気軽にチャレンジ運動講座の紹介もされていて、原ひろし@ぬまつーにはかなり刺さる情報です。近くの地区センターでもやるみたいだから行ってみようかなー。




kokouhou (8)

裏表紙ではぬまつーでも何度か登場いただいているアーティストのマツナガマサエさんが登場しています。なかなかの読み応えアリな広報ぬまづ5月15日号。じっくり読んでみてね。


インスタ インスタ インスタ