【愛すべき広報ぬまづ】4月1日号を読んでみる

気がつけば4月。新年度がスタートしましたね。広報ぬまづ4月1日号が発行されました。





kouhou (1)

表紙はさわやかな桜の写真。ここ数年、4月は表紙と裏表紙が連続した一枚写真になっています。これは愛鷹広域公園の桜かな。





kouhou (3)

ページを開くと、これまた例年4月のお約束。新年度の施政方針について。よりしげ市長が発表した施政方針がズラリと掲載されています。ページもすっきりとしてカラフルで見やすいですね。




kouhou (8)

自分らしいライフスタイルを実現できるまち、とか安心して子どもを生み育てられるまち、とか8つのコンセプトに分かれて、いろんな取り組みを予算?つきで紹介。


kouhou (10)
広報ぬまづのフルカラー!とかソフトなものから、市街地の再開発とか沼津駅周辺整備事業とか、ストリートスポーツパークの拡張などハード整備などいろんな事業がずらり。



kouhou (14)

新年度も沼津がいい感じに変わっていくことを期待したいですね!




kouhou (12)

さらにページを進めると、10ページではインターナショナルなネタがまとめられています。ホストファミリーの募集とか、中国語の入門講座とか。外国の人向けに、日本語教室の話題もありました。




kouhou (13)

4月6日から15日は春の全国交通安全運動だとか。新年度がスタートして、新一年生などが通学路デビューするため、より一層の交通安全がアナウンスされています。新高校1年生もチャリ通が始まったりするのでじゅうぶん注意しましょう!ちびっこが道路に飛び出さないよう、振りほどきにくい手のつなぎ方なんかも掲載されています。




kouhou (5)

情報ひろばは3ページ構成。やっぱりカラーだと華やかですねえ。施政方針のところで、広報ぬまづのフルカラー化ってなってたから、いつも2色印刷だった15日号もカラーになるのかしら。




kouhou (2)

裏表紙を見ると、沼津の写真が投稿&利用できるぬまづフォトストック&ビューアの告知があります。こちらをみると、愛鷹広域公園の桜って書いてある。さすがの伏線回収ですね。







新年度も沼津をバッチリ楽しむために、広報ぬまづをじっくり読んでみましょう!


インスタ インスタ インスタ