【愛すべき広報ぬまづ】2月15日号を読んでみる

広報ぬまづ2月15日号が発行されました。今年も3回目か。早いですねー。




kouhounumazu (3)

表紙は早くも春っぽいイメージ。沼津御用邸記念公園の梅の花のニュース。モノクロなのが残念ですが、御用邸の梅園はピンクに白、黄色などのきれいな梅の花が咲くんですよね。桃の節句ということで、西附属邸のなかでは雛飾りなんかもやるようです。



kouhounumazu (8)

ページをめくってみると、1ページまるまる千本プラザの話題。春スタートの趣味の教室がズラリ。詩吟とか、茶道とかシブい教室があったり、ウクレレとかポップなものもある。いろいろ楽しめそうですね。



kouhounumazu (9)

3ページめには、ベルテックス静岡のホームゲーム無料招待のネタ。原ひろし@ぬまつーは既にチケットを手配してしまいました!対象となる試合は3/14・15の香陵アリーナでやるバンビシャス奈良を迎えてのホームゲームとなるようです。




kouhounumazu (2)

今回の広報ぬまづには沼津市議会だよりが挟まっています。表紙と裏表紙はは1月に開催された「二十歳の議会」。当日の動画をYoutubeで配信しているようですよ。




kouhounumazu (7)

4-5ページは令和6年度上半期の沼津市の予算の執行状況についてのお知らせ。数字がいっぱい。正直、よくわかりませんが、どこにどんなお金が使われたかって報告みたい。こういうのもしっかり見ておくといいかも。



kouhounumazu (4)

今回は情報ひろばはちょっとボリューム抑えめの3ページ。なかでもちょっと気になるのが、ららぽーと沼津で開催される「お茶の実相撲体験」。内容は、ストレートにお茶の実相撲大会ということですが、いったい何をやるんでしょうか。気になりますね。





kouhounumazu (1)

春が待ち遠しい今日このごろ。広報ぬまづをじっくり読んで、沼津を楽しんでいきましょう!沼津市公式ホームページからも読めちゃいます!


インスタ インスタ インスタ