【愛すべき広報ぬまづ】5月1日号を読んでみる
広報ぬまづ5月1日号が発行されました。ゴールデンウィークだというのにポストに入れてくれる自治会の人に感謝です。
今回の表紙は季節外れの桜と、ごみ収集車、そして煙突。沼津のごみ処理の総本山ともいえる「クリーンセンター」の写真ですね。
ページをめくってみると、今回の特集「新中間処理施設」の話題。【あと5回春が来たら新しいごみ処理施設が動き出します】と、表紙の桜の伏線を早速回収しています。
香貫山の麓にずいぶんおしゃんなごみ処理施設ができるんですねー。温水プール的なものもできるようなので楽しみですね。
中身を読んでみると「市民の皆さんの丁寧な分別によるごみ出しに感謝感謝」ってのがよくわかります。
続いてぬまづ茶についてのお知らせ。新緑の茶葉があしらわれたなんだかおしゃんなページです。ぬまづ茶PR大使の藤木由貴さんが相変わらずかわええ。
5月は自転車月間!ということで、先日お知らせした「ハレノヒサイクルの30分無料」の他にも、ストライダーレースやサイクリングの話題も。
情報ひろばの片隅には沼津御用邸記念公園のあじさいの写真が。14ページにもクールビズの話題も掲載されていて、夏先取りといったところでしょうか。
裏表紙にはぬまづの宝100選さんぽ。コーストFMでもぬまづの宝100選の番組を聴けちゃいます。こないだ原ひろし@ぬまつーが出演させてもらったやつですね。ポッドキャストでも聴けるらしいので、気になる人はチェックしてみましょう。