広報ぬまづ3月1日号は、ちょっと重みを感じる20ページ。
重さを感じるのは、ページ数だけじゃなくて、表紙がエヴァンゲリオンを思わせるくらいに黒いからかも。
西暦2023年3月1日、始動。とかいっちゃってる沼津市総合体育館の話題。まさに本日3月1日がグランドオープン。
内覧会に行きそびれた人にとっては紙面で体育館の全貌を楽しんでください!そして期待に胸を膨らませて、リアルに体育館に行ってみましょう!
竣工記念に開催される大相撲の沼津場所の告知も。しれっと夏まつりも同日に開催されるってアナウンスも。
ページをめくると、新生活の便利帳的な各種手続きの案内。春を感じますね。
情報ひろばの注目記事は「春の香貫山ウォーク」。観光ボランティアガイドの皆さんはなにかにつけてウォーキングしがち。
さらに読み進めると、太極拳の話題がみっつも。それぞれ違う団体が太極拳体験を開催するみたい。沼津市民はそんなに太極拳好きだっけ?
最終ページには、昭和10年頃と現在のあまねガードの比較写真が掲載されています。
ボリューム盛りだくさんの広報ぬまづ。まだ読んでない人はポストをチェックしたり、地区センターとか市内のセブンイレブンなどでゲットしてみてね。