【愛すべき広報ぬまづ】9月1日号を読んでみる
まだまだ暑いですがカレンダーは9月。
9月の沼津市市民カレンダーは海の中の写真。魚たちはとても涼し気に泳いでいます。いい写真だなあ。
広報ぬまづも9月1日号が発行された模様です。だいたい前日には沼津市公式ホームページにも掲載されています。
表紙と特集は、香陵アリーナ(沼津市総合体育館)で15日〜18日に全日本選手権が開催される、フェンシングの話題。
沼津とフェンシングの関係や、地元フェンサーの紹介。ぬまつーでも何度か紹介した、三中、沼津西高校出身。そしてネッツトヨタ静岡所属の鈴木穂波さんや、沼津信用金庫所属の脇田樹魅さんなど。ちょっとした地元トークも載ってる。
そして、第76回全日本フェンシング選手権大会の無料招待券がついてる!準決勝・決勝の観覧には2,200円(自由席)かかるのでかなりオトク!家族全員使えるってことなので、みんなで応援に行きたいですね!
続いて、NUMAZU JIMAN FESTA2023の話題。4年ぶりの開催となる今回は3つのテーマがあるんだって。個人協賛もまだまだ受付中で、協賛した人はオリジナル手ぬぐいをゲットできるそうです。
ゆーま@ぬまつー(ラブライバー)が泣いて喜びそうなのが、ラブライブ!サンシャイン!!がデザインされた「沼津バス3社共通の学生フリーパス」誕生のネタ。
市内在住または通学する高校生限定の、オトクな乗り放題パス。プレミアが付きそうなデザインもさることながら、例えば沼津駅⇔東高で、定期と比べるとなんと7割ちかいディスカウントになっちゃう!沼津の高校生って恵まれてますねー。
すっきりまとまった情報ひろばはイベント情報ももりだくさん。じっくり読んでみたい。
最終ページは、前回(8月1日号)で予告のあった「ぬまづの宝100選」の新シリーズ「100選さんぽ」がスタート。バーのまち沼津をテーマに、沼津市制100周年を記念したオリジナルカクテル「百寿の輝(ももじゅのかがやき)」が紹介されています。きれいなピンク色がおいしそうですね。
これからスタートする秋の沼津も、広報ぬまづを片手に楽しんでみましょう!