愛すべき広報ぬまづ 10月15日号を読んでみる

秋色の広報ぬまづ10月15日号。



KHnumazu (1)

ふと数えてみたら、「愛すべき広報ぬまづ」シリーズも47回目となりました。広報ぬまづの歴史(今回で1677号!)にはまだまだ敵いませんが、ぬまつーも沼津市の情報をお届けしていきたいと思います。



KHnumazu (8)
KHnumazu (9)

こうやってみると、広報ぬまづの表紙もいろいろ。ぬまつーの記事もいろいろ。




KHnumazu (5)

さて、今回の表紙は10月27日から仲見世商店街とかで開催されるOPEN NUMAZUの情報。4月にイーラデ前で繰り広げられたあの賑わいが今度は仲見世商店街に戻ってきます!どんな風景が作り出されるか楽しみですね。









KHnumazu (2)

続いて、日の出町にあるサンウェルぬまづの話題。今年で15周年を迎えるそうです。なんかもっと前からあるような気もしますが、それも地域密着のなせるワザでしょうか。とにもかくにも15周年おめでとうございます!!




KHnumazu (7)

秋のイベント情報もたくさん。みどりまつりと週末の沼津のコラボというのも楽しそうですね。







KHnumazu (4)

情報ひろばからは、講座・教室のお知らせがやや多い気がします。学問の秋!芸術の秋!ということかもしれませんね。今までキッズ向けの体験が多かったフェンシングも大人向けの講座が開催されるということで注目したいところです。




KHnumazu (3)

ページ数も内容も以前の広報ぬまづと同じくらいのボリュームに戻ってきた感のある広報ぬまづ。秋をより楽しむために、じっくり読んでみましょう!!


インスタ インスタ インスタ