観光ボランティアガイドが新入会員を募集。入会するには講座の受講が必要っぽい。

平成14年に創設して、20年以上沼津市内の観光ガイド活動をしている、「ぬまづ観光ボランティアガイド」の皆さん。20周年の記念誌も発行したとか。





k02

紫色の帽子がチャームポイントで、沼津御用邸記念公園とか沼津港のあたりで見かけることがあります。





h01

他には、市の花である「はまゆう」の保護活動なんかもやってるとか。頭が下がりますね。ちなみに、観光ボランティアガイドの活動は「観光ガイド」もてなし活動、「郷土愛」もりあげ活動、「郷土のお宝」掘り起し活動の三本柱があるそうです。








k03

そんな「ぬまづ観光ボランティアガイド」が新入会員を募集!入会するには養成講座の受講が必要っぽい。




k03

2月10日にサンウェル沼津で入会説明会を聴講したあとは、千本浜公園、沼津御用邸記念公園なんかで実地研修。こうやってみると、ガイドの皆さん自身もけっこう勉強してるんですねー。ただ知ってる知識を案内するだけじゃないんですね。




k01

申込締切は2月6日。まだちょっと余裕はありそうですが、早めに申し込んでみるといいかもしれません。詳細はぬまづ観光ボランティアガイドホームページをご覧ください!!


インスタ インスタ インスタ