花と緑のあるまちづくりを推進だ!中央公園を舞台に花壇のつくりかた教室。11月2日に開催。

上のフロアと下のフロアをつなぐ階段もできて、何かと話題の中央公園





kadan2quri (2)

の花壇で、「花壇づくり教室」が開催されます。






kadan2quri (8)

kadan2quri (7)

南側の入り口、トイレのヨコ、あゆみ橋に接続してるところなど、中央公園の花壇っていくつかあってどれも結構きれいなんですよね。






651

デザインや維持管理について学ぶ講座のようで、講師を務める濱島義美さんは、沼津農園の社長さんです。寄せ植え教室とか苔玉づくり教室とかいろんなところで講師をやってくれてるみたい。






kadan2quri (5)


開催概要は以下のとおり

日 時 11月2日㈭、14時〜16時(荒天の場合は9日に延期)

場 所 中央公園

対 象 市内に住んでるか通勤してる人

講 師 濱島義美さん(グリーンアドバイザー)

定 員 25人くらい(申込多数の場合は抽選)

持ち物 飲み物、軍手、長靴、雨具。※作業のできる服装で参加すること。

申込方法 参加者全員の住所、氏名、電話番号(当日、連絡が取れる番号)、教室名を明記して往復はがきで郵送またはこちらの専用フォーム

申込期限 10月20日㈮(必着)





kadan2quri (1)

先日は北口にでっかい100周年記念の花のオブジェができてたり、沼津のまちが花でいっぱいになるとなんかワクワクしますね。花壇づくりをマスターして、自宅や近所を皮切りに沼津のまちをきれいに彩ってみるのもいいかもしれません。







インスタ インスタ インスタ