春はのんびり蛇松緑道ウォーク!ぬまづ観光ボランティアガイドに誘われて。今度の日曜3月30日に開催するって。
かつての国鉄、蛇松線の廃線跡を整備して作られた遊歩道、蛇松緑道。緑豊かな遊歩道として整備されていて、日常づかいやお散歩、ウォーキングなどを楽しんでいる人を見かけます。
今度の日曜日、3月30日にぬまづ観光ボランティアガイドの案内のもと蛇松緑道の桜を楽しみながら鉄道遺構などの歴史スポットもめぐっちゃうウォーキングイベント桜の蛇松緑道ウォークが開催されるようです。
集合は8時30分から9時の間に沼津駅北口の江原素六翁銅像前へワラワラと集まりましょう。随時スタートするようです。
それにしても蛇松緑道をめぐるのに駅北に集合なんですね。 コースは江原素六翁銅像前 → 沼津機関区跡 → 高沢公園 → 蛇松緑道 → 蛇松駅跡 → 狩野川堤(解散)となっています。沼津駅北口から南口にいって、また北口に戻ってさらに南に行って…とそこそこの距離がありそうですね。
コースの途中にある蛇松広場は新しく整備されているので休憩ポイントにもいいかも。
かつての鉄道の名残を発見したり、桜をはじめとした蛇松緑道を彩る120種類14,000本もの植物などを眺めながら楽しくウォーキングできそう。桜が咲いてたらいいなあ。
ぬまづ観光ボランティアガイドさんのガイド付きなので楽しく歩けそうですね。このウォーキングイベントは、沼津の歴史や魅力を再発見する良い機会となりそうです。詳細については、ぬまづ観光ボランティアガイドの公式ウェブサイトをご確認ください。