持っている人はヘルメットも持参で!夏の蛇松緑道ウォークは8月26日開催!
8月26日に、沼津観光ボランティアガイド(のおじいちゃん)たちと、「静岡県で最初に敷設された蛇松線」の跡地、今で言うところの「蛇松緑道」をめぐるミニツアーが開催されるそうです。
集合場所は沼津駅から南にいって、イーラdeのあたりにある「西周(にしあまね)レリーフ前」。具体的な場所がわからなくても、紫色の帽子がトレードマークの観光ボランティアガイド(のおじいちゃん)がいるのできっと大丈夫。
駅を出発して、沼津情報専門学校の近く「沼津通運倉庫」を見学したあと、蛇松緑道をずっと歩いて、港の方に行くルート。当時の線路をそっくりトレースするようなコースのようです。
8月下旬の開催ということで、まだまだ暑そうです。水分補給などはしっかりして臨みたいですね。ちなみに、緑道の脇では湧水を見かけることもできますよ。
蛇松緑道ではたくさんの種類の植物が見られるようで、春には藤の花とか紫陽花とか、桜も楽しめたりします。夏真っ盛りのこの時期はどんな植物が楽しめるのでしょうか。
最終的には沼津港がゴールになるようです。おおよそのゴールはお昼前になりそうなので、いっぱい歩いたあとは沼津港でおいしいものを食べてから解散してもいいかもしれませんね。
持ち物には「ヘルメットある人は持ってきてね」という記載も。どこで使うのかな…。詳細は沼津観光ボランティアガイドのホームページをご確認ください!!