過去最大規模と噂の「春のみどりまつり」に行ってきた。結構にぎわってた。
4月29日30日に、プラサヴェルデで春のみどりまつりが開催されました。第97回らしい。
エントランスでは、沼津市華道連盟の生け花がお出迎え。ちょっとスケールが大きめの生け花がずらり並んでいる中に…
タケノコが生けてある!すごい!かっこいい!
いざ会場に入ると、過去最大規模のふれこみどおり、だいぶ余裕のあるレイアウト。しかもめちゃデカい作業用の車もいる!なんともテンションあがるみどりまつりです。
ワークショップや、物販なども緑化推進に関するものがラインナップ。お弁当や干物も売ってた。
もちろんお花の販売などもだいぶ充実。かなりの賑わいを見せていましたよ(沼津市の担当の人によると、ピーク時はわんさか人がいてもっと賑わってたそうです)。
沼津市内最大級の緑化推進イベントであるみどりまつり。これから、まちに緑があふれる季節ですので、!春のみどりまつりに行った人も行けなかった人も、沼津のみどりを楽しみましょう!!