原駅もなんか嬉しそう。原駅前広場の完成記念式典が盛大に開催されたよ。

3月21日、春分の日。




haraekii (11)

原駅前になにやら紅白幕がついたでっかいテントが出現。




haraekii (10)

これまでぬまつーでも追いかけていた原駅周辺の整備「原駅町沖線(駅前広場)整備事業」の完成記念式典が開催されました!!天気がもってよかったな。




haraekii (2)

バチっとスーツを着た人がいっぱい。地元の人たちもたくさん出席したそうです。




haraekii (6)

頼重市長も嬉しそう。「原地区は、旧東海道の宿場町であった事から歴史、文化資源の豊富な地域です!」とか「沼津市の西の玄関口として重要な交通結節点」とか原のことをめっちゃ褒めてくれています。




沼津市議会議長とか地元の国会議員さんなんかもお祝いの言葉を並べます。




haraekii (3)

式典のクライマックスには鏡開きも!中のお酒は白隠正宗かな。




haraekii (8)

白隠太鼓も迫力ある演奏で式典を盛り上げます。


haraekii (5)
ちゃっかり100周年お祝いタペストリーも飾られていました。




haraekiiii

この日のためにパンフレットなんかもできちゃって、たくさんの人に新しい門出をお祝いしてもらった原駅。こんなにお祝いされて原駅もなんだか嬉しそう。そして原駅を利用する人にとっても嬉しいですね。





ぬまつーでも引き続き、原地区や沼津西部地区の魅力をお届けしていきたいと思います!!


インスタ インスタ インスタ